見出し画像

通信制高校生(通学)の平日の過ごし方

こんにちは、くらげです🪼
今回の記事では私の平日の過ごし方を紹介します✨
現在、私は週3日程度バイトをしているため、バイトがある日とない日に分けてみました😌


平日の過ごし方(バイトなし)

6:30 起床

6:30~7:30 勉強 
朝は脳がスッキリしているので、効率よく勉強を進められます😃

7:30~8:20 学校準備 
ニュースをチェックしつつ、爆速で朝食を食べます。朝はバタバタ。

8:20~9:20 通学 
キャンパスは9:00から開くので、その時間に合わせて乗る電車を決めています。電車の時間に間に合うように準備をしていますが、なぜかいつもギリギリに…🧐

9:20~9:30 朝活 
9:00~9:30までは朝活の時間になっています。読書をしたり、友達とカードゲームをしたりしています🃏

9:45~12:35 午前の授業
N高等学校の授業は午前3時間、午後3時間で合計6時間授業です。グループワークの授業が中心のため、毎日いろんな人と交流しています!どれも楽しい授業ばかりです😃

12:35~13:15 お昼の時間
お昼はお弁当を食べています。周辺の飲食店で買ってきたご飯を食べる生徒も見受けられます🤤

13:15~16:05 午後の授業
午後からの授業では自習を選択しているため、大学受験に必要な科目を勉強しています。午後からは睡魔とのバトルが始まります❤️‍🔥

16:10~17:30 放課後の時間
6時間の授業が終わった後はキャンパスの友達とボードゲームや卓球をする時もあれば、すぐに帰宅する時もあります👀

17:30~18:30 帰宅
17:30にキャンパスが閉まるので、閉まる時間に合わせて帰宅します🐸

18:30~19:30 夕食・整理整頓
その日にあった出来事を家族と話したり、次の日の持ち物を確認する時間です。

19:30~22:30 趣味
趣味のSNSを見てだらだら過ごす時もあれば、筋トレをしたり、noteの記事を書いたりなど、その日によってしていることが異なります✨

22:30~0:30 勉強 
その日の勉強の復習を行っています。平日は最低でも3時間勉強をすることを目標にしています👍

0:30 就寝

平日の過ごし方(バイトあり)

7:30 起床
バイトがある日は体力温存のために長めに寝ています!

(7:30~16:05まではバイトのない日と同じ過ごし方なので省略します🙇‍♀️)

16:10~17:10 帰宅
バイトがある日はキャンパスに残らず、すぐに帰宅します🏃‍♀️💨

17:10~17:30 バイト準備
学校が終わった後はすぐにバイトモードに切り替えます💪

18:00~21:00 バイト
平日のバイトはおよそ3時間働いています。

21:30~22:00 夕食・整理整頓
バイト後に夕食を食べています。頑張ったご褒美も忘れずに🍨

22:00~23:30 趣味
夕食後はバイトの疲れから寝てしまうことが多いです😓起きている時にはSNSを見たり、読書をしたりしています。

23:30~0:30 勉強
就寝前に勉強をしています。疲れていても、5分は勉強机に座ることを意識しています📖

0:30 就寝

以上が平日の過ごし方です。ご覧の通り生活習慣が乱れております😨なので、参考にはならないと思いますが、通信制高校生の過ごし方を少しでも知っていただけたら嬉しいです☺️

最後まで読んでくださりありがとうございました🙏
それではまた👋


いいなと思ったら応援しよう!