![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118054807/rectangle_large_type_2_61c750e41a54abbbedb659f1feccaf3a.jpeg?width=1200)
noteクリエイターフェスティバル2023(6)
読書習慣
『やりたいけど後回しになっていることはありませんか?』
書き出しは、お馴染の問いかけである。
このフェスに参加して、僕が失った生活習慣を、また一つ思い出した。
それは就寝時の読書である。
とても良い習慣なのだが、何故に頓挫したのだろう? 摩訶不思議だ。
(原因は酒の飲み過ぎ! と言う批判は甘んじてお受けします w)
「今夜は何ページ、何章まで読む」というノルマは一切なし、寝ながら枕灯を点け気儘に読み進める。
毎晩の読書でプロが書いた文章と接する事ができるからWebライター修行の一助になるはずだ。
加えて、読み進めるうちに眠くなるという睡眠導入効果があり、正に一挙両得だ。
「寝ながら読書」と言うと一見だらけているが、僕にとってメリットがあり、生活習慣として復活させようと思う。
復活の狼煙として、手持ちの2冊を再読しよう。
Webライターにとって有用な、いろんなエッセンスが詰まった本で、読み返し、チェックし直すに価する書籍と思うからだ。
再読予定の書籍
「書く仕事」のはじめ方・稼ぎ方・続け方(藤木俊明著)
文章の書き方(辰濃和男著)
関連する投稿
【この投稿のハッシュタグ】
#クリエイターフェス #読書習慣 #プロの文章 #Webライター修行
#書く仕事 #藤木俊明 #文章の書き方 #辰濃和男
いいなと思ったら応援しよう!
![マルガリひろし|Webライター志望](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115975380/profile_14eb3a4a2659c8722409b86853cf30cb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)