
お兄さんのTシャツ
9月6日(金)
ジムに行った。
平日の午前中は空いてるから人が少なくて快適!
私の目の前をジムユーザーの男性が通った。
水色の生地に紺色の文字で英語のフレーズが書いてあるTシャツ。
その下に、背番号かな?数字の7。
サッカーのユニフォームかなんかか...。
しばらくトレーニングを続けていると、またその男性が私の前をゆっくりと通り過ぎた。
2回目ときたら、これはもう、がっつりと英文を読もうとしてしまう。
なんて書いてあるんだろ...。
"What a cool we are!"
あれ?What a cool we are!って英語として合ってる?
How cool we areじゃない??
でもどことなく海外を感じさせるようなおしゃれなTシャツだったから、英語の本場ではあえてこういう崩した表現を使います的な感じなのかな?
こういうイディオムがあるのかもー...と思いながら、Googleに"What a cool we are!"と入れて虫めがねを押す。
トップに出てきたのは、
"「めちゃ×2イケてるッ!」1996年- トーク番組" !!!

めちゃイケのことだったのかー😂😂!!!
本場のこなれ表現でもなんでもなかった。
一人でクスりとしながら、ジムにそんなTシャツを着てきてるお兄さんに勝手に親近感を抱いた。
そして、私と同じ疑問を抱いてYahoo知恵袋に質問している人を発見し、安堵した。
だよね違うよね!!笑
終わり⚡️
