見出し画像

筆箱紹介X

お久しぶりです。今回は時間があるのでかなり丁寧に綴っていきます。前回の記事よりは読みやすいはず..
ではいきます👇


筆箱


全体像しかなかった

筆箱はラダイトさんのガゼットペンケースを使っています。
このペンケースの良いところは

① 意外と大容量
② 内装がボートペンケースに比べ、縫製がしっかりしている。
③ 値段が安い。

です。ペンを守れるペンケースに比べたら、シンプルな構造上ペンは傷つきやすいと思います。欠点はそれくらいなのでぜひ買ってみてください。

MP

1本目 ぺんてる pg2003

こちらのペンは0.3枠として使用しています。フルメタルボディですが重量が意外と軽く、芯も折れにくいのでノートまとめなんかに使っています。
昔のペンだからなのかわかりませんが上軸の塗装が禿げやすいです。僕の個体だけなのかもしれません。

2本目 ステッドラー92525/35 世界堂限定

自分の中では一番書きやすいシャーペンだと思っています。グリップもF3よりローレットの方が好みです。このヴィンテージ感溢れる色も気に入っています。話は変わりますが、クラフトエーのシャーペンの内部機構と92525の内部機構が同じことに最近気づきました。(常識なのかな?)

3本目 ぺんてるP205

可愛い色

ぺんてるの名作シャーペンです。こんな書きやすいのに海外限定の意味が分からないと言いかけましたが、ロフトで普通に売ってます😇
pg5より使い勝手が良く気に入っています。 

BP

1本目 カランダッシュ849

カスタムしたけど意外と良き?

黒ボールペン枠です。かといってそこまで使う機会がないです。クリップとキャップを旧型のものにカスタムしています。

金属

インクはカランダッシュのゴリアット芯をいれています。インクの持ちが良いです。

2本目 プラチナ2色ペン

スタイリッシュ

最近買ったんですけれどこのペンはすごいです。ノックで完結する、スタイッリシュな外見、どれをとっても最高です。

黒に青のアクロインク、赤に赤のアクロインキを入れています。


小物+α

蛍光シャーペン  ぺんてるティーチーズチェッカー

消しゴム+芯ケース

消しゴム マークシート消しゴム
芯ケース 真鍮芯ケース

終わります。

いいなと思ったら応援しよう!