【Ibその4】『絵空事の世界』それでもあなたは飛び込むの?

おはようございます、こんにちは、こんばんは、相沢ひなです。

とわにきのIb実況視聴。

開始早々、この時丁度Apexやってたのかと思わせる発言(笑)。
道を塞いでいた石像をギャリーが移動してくれて、先へ。
ピンクの階段だなぁ?と思ったら、何か飛んできた。
「何だ今の?」って言いつつスタスタと先へ。
急に雰囲気が変わり、BGMも変わり…ここよりもその後の家とか色々と探検せざるを得ないエリアのBGMの方が私は苦手です。
探索中にバケツを手に入れたところで、メアリー登場。
びっくりして声が出てましたが、見てる側も声が出てしまうやつですね。
バケツに水を入れて、チューリップに水あげて咲かせたところで何も変化せず、1周が経過した模様(カット入ったので)。
咲かせたチューリップから鍵を手に入れて、その部屋へ。
パンドラの箱があります…maimiをやっていたので、パンドラと言われるとPANDORA PARADOXXXを思い出しますね、関係無いですが。
さて、パンドラの箱から鏡を手に入れ、外に出ると、先程見た蝶々の中に違う蝶々が。
鏡を何に使うのか分からない中、太陽の下に到着。
イヴの選択肢に連なって、鏡を置いて、氷を溶かしてたけど君いくつ?天才じゃない?って思った。
溶けた扉の先は各所を回ってヒントを得るものなので、「情報集めダイジェスト」のスタート。
いきなりドアをどんどん叩かれるわ、何か首吊りにされてるわ、羽に目玉模様はあるわとホラーゲームであることを再認識した次第。
さて、とわにきが発見した情報をまとめてくれてました。
ところで、その情報の背景?に何か文字がうっすらと見えるの何かなと初見時に思ったので、調べてみたんですけど、何やら「銀河烈風バクシンガー」らしい…いや、何故突然?と思いましたが謎のままです(笑)。
本編再開して、見つからなかったものがありつつ、謎解きクリア。
手に入れた鍵を使用して「おもちゃばこ」を発見。
真っ暗で何があるのかも分からないとギャリーが感じていたところにメアリー登場。
後ろから2人とも押され、中に落下。
イヴのみ、しかもバラも無いという展開。
早急にバラだけは見付けたいとしたところで次の動画へ。

開始早々にバラを見付けたものの、バラが散ってしまい残り1に、1はきっついよ…。
色々な絵が描かれていますが、ピエロは言われるまでわからんかった。
めっちゃ迷ったのか「5年後」にタイムワープ(笑)。
鍵を見付けて、嫌な雰囲気に。
はい、マネキンや不気味な人形との追いかけっこのスタート。
ゴールは分かっているものの、敵が近くにおり、逃げたところでゲームオーバー。
めっちゃ悔しがってる(笑)。
2回目、逃げ道を確認してから鍵をゲット、そして無事に突破。
2回目で突破は強い。
先へ進むと、またも雰囲気が変わるという。
調べてみた後、「ひっぱってみる」はライフが奪われてゲームオーバーエンドの予感しかしないので「燃やす」一択に。
燃やして、階段の先へ。
どう見ても真っ暗で「おもちゃばこ」とは思えない状態。
この先に見覚えのある絵があると言うので先へ行こうとすると後ろからメアリー登場。
お怒りのメアリー、ナイフも出して追いかけてきます。
絵のところに到着し、どうする?と出てきた選択肢は3択。
まずは「絵をはずす」を試すも固くて外せないとのことでゲームオーバー(笑)。
2回目、「絵をやぶる」を試すもしっかりと額にはまっていって破けないとのことでゲームオーバー(笑)。
刺される度に「ぐふっ」は笑ってしまう(笑)。
はい、正解の「絵を燃やす」を実行、メアリーは消滅しました。
ガラスが飛んできたことでギャリーが手に怪我をしてしまいます。
ここでハンカチを渡すか、心配するかの選択肢。
とわにきはハンカチを渡すことを選択。
いつものとわにきらしく、色々アイテムを見て、戻ることにします。
桃の鍵を手に入れていたので、部屋へ入り、長い階段。
スタートの美術館のような場所に到着します。
そして見付けた絵は『絵空事の世界』。
額縁が外れたので、ギャリーが中へ入れることに。
そこにイヴの母親登場。
今まで出てこなかった人がいたらびっくりですよね。
とわにきも戸惑ってますが、ギャリーを信じることに。
結果、元いた世界に戻ってきます。
スタートに見れなかった作品達を見ていきます。
東京タワーの足元ガラス張り…同行者がビビってたら脅かしたくなる私です。
ギャリーを見付けたものの、学習したとわにきは他を見てから行くことに。
あと、とわにきが言うまで、ショーケースなの分からなかった私です。
そして、ギャリーと合流。
あぁ、好きなBGMに推しの台詞読みですよ、最高じゃないですか(黙)。
このエンディング、何だろう、慎重に進めるとわにきだから一発で出したエンディングだなと思ったり。
スタッフロール入る前の最後の台詞が低音ボイスで良かったなぁ。

と言うことで、久々に全部見終えました。
今でも思う、やってもらえて嬉しかったです。
当時は確かラジオメインで聞いてたのもあってか、色々な反応聞けて楽しかったと感じてました。
パートナーにも以前見せたのですが、最上川はやはりツボりましたね(笑)。
間違いなくお気に入りです(笑)。

以下、とわにきの動画にはなかったED要素のお話をします、万が一本記事を読まれてる方で知りたくない、という方はブラウザバックを推奨します。
とわにきに以前音楽絡みのお話からこのゲームをリクエストした理由をお話ししたことがあります。
ラジオ投稿に書いた通り、台詞読みのボイスが聞きたい、各EDの感想を聞きたいというのも理由としてありました(理由…何書いたか抜けててラジオ動画探しまくった私)。
それで各EDとは書いたものの、一番やって欲しかった…いややって欲しいよりただ感想が欲しかったのは、2週目以降に出てくる「ひとりぼっちのイヴ」。
↓参考動画 ネタバレになります。

OPで使われてる曲のアレンジバージョンが流れます。
個人的に、どこか寂しさを感じさせるようなOPが好きで、これを聴いた時にこのアレンジ良すぎとなりました。
しかも両親も登場して家族で楽しく過ごしているところで…という終わり方、これとわにき、どんな感想を持つんだろう、気になると。
いや、今思うととんでもねぇ理由だなと我ながら思います、こんな暗いのをリクエストするなんてと。
ただ、先日コラボ生配信でTRPGをされていたのと今回のIbを改めて見て感じたことがあります。
とわにき、多分1発でこのED出せないなってことです(2週目以降と言う条件は一回無視した仮定のお話です)。
優しいんですよ、ゲームのキャラに対しても。
守ってあげたい、救ってあげたいと言うのが前面に出てる気がします(他のゲーム実況者の方を見てないからそう思うよって言う意見もありそうですが…)。
なので、動画でのエンディングとなった、ギャリーと元の世界に戻るだけでなく、再開を果たし約束をするというハッピーエンドが出せたのではないかなと私は思いました。
以上、Ib実況完結でーす、お疲れ様でした。

またね。