見出し画像

わたしの時間の作り方

こんにちは もりひろです。
今日は、ワーママあるあるの「わたしだって自由な時間が欲しいのよ!!😩」
問題 について書いてみようと思います。

自由な時間とは?🎀

そもそも、自由な時間とは具体的にどういう時間でしょうか。まずはそれを掘り下げましょう。という事からお話しします。
自由な時間、友達とお話しする時間ですか、趣味をする時間ですか(読書、スポーツ、ただ寝る、ぐーたらするetc)、家事ですか?

というように、私はまず、「自由な時間」に何をしたいのか。を具体的に書き出すことをしました。
私の場合、読書、映画鑑賞、ただのぼーっと一人時間、学びのセミナーの時間、noteを書く時間、運動(運動不足なのでスポーツでなくても良い)こんな感じでしょうか。この時間(わたしの自由時間)を確保したいのです。
これができれば、わたしは「心が満たされる」訳なんですよね。それがわたしにとっての「自由時間」です。

それをするのにどれぐらいの時間が必要か🕛

では、これらをするのに必要な時間は?を考えます。
①読書、noteを書く時間、運動
→途切れ途切れでも良い。短時間でもできれば満たされる
5分〜
②映画鑑賞、ぼっ〜と時間、セミナー時間
→最初から最後までやり遂げたい(途中で邪魔されるのは絶対に嫌な時間)
30分〜

方法は?⏰

次にそれを実行するための「方法」「手段」を考えます。
①5分〜⏳
・読書:kindleで読む、耳読する(オーディブル、アレクサで読み上げ、携帯の読み上げ機能)
・noteを書く:スマホで書く(音声入力もあり)、PCで書く(音声入力もあり)
・運動:階段を使う、駐車場は遠くに止める、目的地まで歩く、在宅ワークは昇降型のディスクでする、子供の習い事の時間に何かする(可能なら同じものをする)

②30分〜⏳
・映画鑑賞:スマホで見る、自宅TVで見る
・ぼーっと時間:家でぼー、カフェ、布団でゴロゴロ
・セミナー時間:オンライン(今はほとんどオンラインでは?スマホ・PC)
→プラットフォームとしてPeatix、ストアカ、JMooc、etc

ここの、やりたい事のやり方(方法、手段)なんですがこの工夫がとても大事だと思います。
「え!そんなやり方あったの?」など便利なやり方が世の中には沢山あります。
知らないか、やってるかやってないかで時間の使い方変わるような気がします。
例えば読書はアレクサで耳読できる。オーディブルオーディオブックなど
ネットで検索したら沢山出てきます。
なので、これはこの方法だよね。というように思考を固めず新たな「方法」を見つけ出すことは重要です
更にはその新しいやった事がない方法にチャレンジする事ですよね。

わたしの場合

私の具体例を紹介します。
私は2月にフルタイムで仕事しながら、メンターのセミナーを受け、仕事でzoom講演会を企画運営し、ある専門知識(メンターとは全く別物)の資格取得の勉強と試験を受ける。ということをしました。
メンターのセミナーの勉強に実技のセッション、また全く別の資格試験の勉強とテスト。
勉強時間なくない?と最初焦りました💦
平日はフルタイムで仕事、土日は全力で子供と遊んでます😊

でも勉強はe-learningだったのでそれを見ることをすれば良いわけですが、見る時間なくない?となったんです。
考えました。
はい、私は普段車で営業してるのですが車で耳学です。
Bluetoothで車で何度も何度も繰り返し聞き学習する。画面は見れませんがそれでいいです。
とはいえ、これだけでは勉強時間の確保が足りませんでした。

土日も全力で遊びますので、土日の自由時間皆無です。(公園全力鬼ごっこは、運動不足解消の時間も兼ねている。ちなみに子どものスイミングスクールの時間(45分)も横でガチ泳ぎしている私です。ぼーっと見てるのもったいない&何かと子供に言いたくなりそうなのでw&運動不足解消になる👍)
夜もクタクタ。朝もクタクタで早朝起きれません。というか睡眠削ってたら体壊します。
私は8時間睡眠を心がけてるのでそれは絶対に嫌でした。

じゃあどうするか?😱

ものすごく遠方の公園に行きまくりました。
往復2時間とか笑
そう、その車の移動時間に耳学です。
その時間も学習時間で追加できたのです。時間を生み出しました。
寝かしつけしながら耳学もしました。
結果は全て合格。できるじゃん!です。

まとまった時間を思っきり取りたいなら有給が一番満たされる
私は必ず月一有給を確保している。
これは年初のチームミーティングでも上司と同僚に宣言しました。

やりたい事がやれない。だからその時間が欲しい。のであればやりたい案件に必要な時間の「見える化」をする。
また、時間ごとの「やれる事リスト」をつくる。をぜひ、やってみてください🌸
→時間ごとのやれること
①3分 食洗機の食器がなおせる、メールの返信ができる…
②5分  ・・・・・

to doの効率化😊

また一方で自由時間を作り出すために、やるべき事(to do)をどう効率化するか、も必要ですよね。家事、仕事を効率よく終わらせると多くの時間を自分の時間に当てられます。
⭐️業務連絡的なメール返事は音声で済ませる。
⭐️スマートウォッチで、メール、LINEが来たら分かるように設定し可能な限り音声で即レス、もしくは定型文を用意しておき即レス
⭐️時短家電の充実🎀
⭐️報告書類などは8割ぐらいの出来で提出する。完璧を求めない
などなどto doをどれだけ効率よくこなすか、も時間確保に重要になります。
ちなみに以上記載内容は私が実際やっていることです。
詳細は、今後noteに書いていこうと思います

今回はちょっと長文なりましたが、読んでいただきありがとうございました💝
お役に立てれば幸いです😁
そんな話も↓でしてます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?