【経過報告】ヒマラヤの蒼いケシさんが溶けていく(そして4回目の種まき)
1か月前にポット上げしたヒマラヤの蒼いケシさん。
その後、あまり成長が見られず、、、
半分ほどが黒くなって土に溶けてなくなってしまいました。。。涙
残っている芽も元気が無さそう。
一番成長の早く元気だった芽も、本葉一部が黒くなっています。
たぶんこの子も溶けちゃうだろうなぁ。。。
ポット上げした土に問題があったのか、気温が悪かったのか、水やりに問題があったのか。。。
たぶんここのところの急な暖かさと強い日光でやられてしまったのかもしれません。。。
とりあえず、ダメもとで水はけがよく、地温が上がりにくい土に替えて、日陰に置いてみます。
土は腐葉土4:鹿沼土3:軽石砂3にしてみました。
鹿沼土は赤玉土より崩れにくいので、育苗に時間がかかる植物に適しているそうです。
軽石砂は水はけを良くし、地温を下げる効果があるります。涼しい地域に生息する植物を育てるときに混ぜるといいそうです。
また、このケシ科メコノプシス属の植物は、腐植性の土を好むそうなので、腐葉土を混ぜてみました。
水はけが良すぎるくらいですが、毎日家にいてお世話できるので問題ないです。^^
復活してくれるといいなぁ。。。
そして、4度目の種まきに挑戦です^^(懲りない)
今回は4種類の播種(はしゅ)用土で実験。
左から
①バーミキュライト単用
②赤玉土細粒5:バーミキュライト5
③赤玉土細粒4:バーミキュライト4:パーライト2
④湿ったキッチンペーパーで根出しをしてから土に植え替える
それぞれ20粒づつまきました。
ちょうど今時期は日中の気温が15度から18度なのでベランダの日陰におきます。
今年は無理でも来年に向けてのお勉強に、発芽率など見ていきます。^^
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは、さらなる実験や活動費に使わせていただきます👩🌾✨
また、動植物さんが心地よく暮らせる庭づくりのための資材や活動費に充てさせていただきます🐞🌿🐝💞(サポートありがとうだよ♪ハチさんより)