![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47348317/rectangle_large_type_2_3f639980fc022ca4bb9dc618dc095fe0.jpg?width=1200)
土で食味に違いがあるか実験するよ(トマト)
最近永田農法という農法をアニメの美味しんぼで知って、試してみることにしました。^^
痩せた土で、水と肥料を極限まで控えることで、原産地のアンデス高地を再現するという農法です。
スパルタ農法・ルーツ農法・緑健農法とも呼ばれているそうです。
永田農法の詳しい内容はほぼ日で紹介されていたので興味のある方はご覧ください^^
https://www.1101.com/yasai/10elemets/index.html
食味の違いを比べるために、いつもの土(右)と2種類で育ててみます。
このひゅうが土(左)という軽石を永田農法で使います。石です。笑
液肥はこちらを使います。
有機物が入っていないので、完全に肥料をコントロールできるそう。
そして、カルシウムと微量要素は「ケイ酸カルシウム」という稲作で使う肥料を土に混ぜて補います。
葉っぱが上を向くほど水を切るのがポイントなんだとか。。
(たしかにスパルタですね。^^;)
海原雄山が唸った、完熟のトマトができるそうです。
今回は種から育てているドワーフトマト2種類で比較実験します。^^
F1種なので、原産地もなにもないかとは思いますが…。笑
動画も作ったのでぜひぜひご覧ください!
#ドワーフトマト #マンマミーア #レジナ #美味しんぼ #永田農法
いいなと思ったら応援しよう!
![うつ畑](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9718334/profile_1f1f681f9d617b350dcfb424b92eca1e.png?width=600&crop=1:1,smart)