
最近の苗たちと検証
雨が好きでしたが苗を育て始めてから、晴れが好きになりました。
最近の苗です。みてやってください。
トルコギキョウ
本葉も凛々しくなってきました。
不安症や憂うつな症状を和らげるレモンバーム。
葉っぱの形がギザギザでかわいい。
金魚草
アスター
サルビア。
スイートピーはもう、窮屈そうです。ごめんね。
あと、ジニアやラベンダー、ケイトウなどもセルトレーに植えています。
時期も違うけどビオラも育てています。
花が咲くかなぁ。。
さて、きょうはひとつ検証を。
先日、トルコギキョウを育てる際に、ジフィーセブンよりもセルトレーで育てたほうが早く芽が出たことがわかったので、他の種も同じなのか検証します。
試すのは3種類
アリッサムとかすみ草
デルフィニウム
「水なし」というのは、一晩水につけてからまいたものと、そのまままいたもの、どちらが早く芽が出るのかも合わせて検証です。
デルフィニウムは暗発芽種子(暗いとこじゃないと発芽しない)ので、しめらした紙を発芽までかぶせます。
ちなみに、今までの
水に一晩つける
→湿ったキッチンペーパーに種をのせる
→根が出たらジフィーセブン(またはセルトレー)に植える。
の方法だと発芽の早さは。。。
かすみ草→5日
デルフィニウム→14日
でした。
アリッサムは初めて育てるので比較できません。
(なんで植えたんや)
結果が楽しみです。
3/26追記
検証結果はこちら
最近作ったみつろうキャンドルと木の飾り台のギフトボックス。
いいなと思ったら応援しよう!
