見出し画像

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ | DAY9 最近泣いたこと

最近泣いた具体的なエピソードではないんですが、わたし、自分の思いや主張など、伝えようとすると涙が出てしまうことがあって・・・

ただ普通に伝えたいだけなのになぜか涙が出てしまって、止めようにも止められなくて。

泣かれてしまうと相手は責められてるような気持ちになるもの。泣くのはずるいとか、話にならないと言われ、うまく話し合いも出来ず、言いたいことも伝えられず、モヤモヤだけが残る、ということがあります。

以前の職場でも泣いてしまったことがあって、本当にどうにかしたいと思っていたとき、ある記事を見つけました。

▶︎大切な気持ちを話すと、涙が出てしまう。私がそんな性質と付き合えるようになるまで

記事を読んで、同じような人がいるんだ、性質なんだ、とちょっとホッとしたことを覚えています。

記事の中で自己開示を訓練してみるといいのでは、と言われていますが、確かに私も自己開示は苦手。

こういう風にnoteを書くのも自己開示の一つかな、と思います。
ちょっとずつ自分を伝えることに慣れていけるといいなと思っています。

泣くことは心のデトックスとも言われます。

流したくないときに出てくる涙は減らして、感動したときの涙は増やしていきたい。

自分の感情とうまく付き合える人になりたいな、と思います。


▼いしかわゆきさんの『書く習慣』を読んで、1ヶ月お題に沿って書くことにチャレンジしています。

※こちらは、以前別のブログに書いていたものを加筆修正して、移動させたものです。

いいなと思ったら応援しよう!