焼津市へ家族で旅するなら焼津ホテルアンビア松風閣がおすすめ温泉宿
静岡県焼津市にある全部屋オーシャンビューのホテルアンビア松風閣へ行ってきました。
ホテルアンビア 松風閣へのアクセス
公共交通機関でアクセスしても事前予約不要で無料のシャトルバスが使えるのでとても便利なホテルになります。
公共交通機関
JR南口バス停5番から予約不要で無料シャトルバスが出ています。
ちなみに近くの焼津グランドホテルでは送迎の予約が必要になります。
タクシーでのアクセスの方はJR焼津駅 南口を出てバス停1番乗り場の奥の方にタクシー乗り場があります。タクシーで約10分程度、片道¥1,200ぐらいで松風閣にアクセスできます。
車でのアクセス
無料駐車場もたくさんあるので他県からくる方も多いホテルになります。
山の上にあるので、ホテルに近づくとかなり急な坂があるので注意して運転しましょう!
立体駐車場:64台分
屋根なし駐車場:86台分
ホテルの前にはスタッフも常駐していて、誘導してくれます。
アンビアとは?
静岡県焼津市に拠点を置く会社でタクシーを始め、観光バス・ホテルなどを行なっている会社になります。
アンビアなので無料シャトルバスも充実している印象です。
松風閣のロビー
1988年6月に開業し天皇陛下なども宿泊したホテルです。1階には天皇陛下が宿泊された時の写真などが飾られています。松風閣は焼津市民にも人気の宿泊施設です。
松風閣の室内
和室の部屋
夕食時にスタッフさんがお布団を敷きに来てくれます。
アメニティー
シングルの部屋の中にも広々としたお風呂はあるのですが、黒潮温泉だけで十分でした...女性にはお部屋にもお風呂は必要ですけどねw
机も長くリモートワークができるようにUSBがさせるコンセントもあり、もちろんwifiありです。ただ、お部屋によっては頭元にコンセントが付いていないので充電しながら電子書籍を読んだりはできません。
松風閣のロゴ入りフェイスタオルが2枚入っていて朝・夕お風呂に入れるように配慮されているのが嬉しいですね...
飲み物類
お部屋の冷蔵庫に入っているものは伝票に記入してチェックアウトの際に支払いします。
ちなみに、ビール500ml1本¥660ぐらいでした。
松風閣では自動販売機の種類は少なく、金額もジュース1本¥200ぐらいします。
黒潮温泉
よく見かける松風閣の写真は男性の露天風呂からの風景になります。
男性:しぶきの湯
女性:なぎさの湯
お風呂の中にはシャンプー・コンディショナー・ボディソープがあり洗顔フォームは浴室にはありません。
内風呂2種類
露天風呂
サウナ
ミストサウナ
水風呂
ジェットシャワー
お化粧水などはお部屋にあるお化粧水と同じシリーズが置いてました。
お風呂上がりに冷たいお茶が自由に飲めるようになっています。
日帰り温泉
松風閣では日帰り温泉も行なっています。
食事
夕食は和食で飲み放題のプランもありました。
夕食
朝食:ビュッフェ
2部制になっていてチェックイン時に時間を決め、ビュッフェスタイルで和洋食になっています。
チャペル ザ 星ヶ丘
ホテルの目の前にチャペルがあって、松風閣でウェディングもできます。この地は昔から星山とよばれ星をモチーフにしたステンドグラスやオーストリア製のパイプオルガンなどが置いています。
そういえば、松風閣の住所も星ヶ丘ですね…
宿泊者も10時から10時30分まで見学できるようになっています。
チャペルの中
恋人の聖地
松風閣おすすめお土産
せっかく松風閣に泊まったのなら松風閣でしか購入できないお土産を買いたいですよね?
松風閣で買えるお土産を紹介します。
松風閣限定 コラボ商品 バリ勝男
子どもから年配の方まで人気なのがバリ勝男!焼津港で水揚げされたカツオを使用したおやつがバリ勝男です。松風閣の写真もついていて、ここ松風閣でしかゲットできないお土産になります。
配り系のお土産にもおすすめですね。
しょうが醤油味
1袋¥160
海の雫
駿河湾深層水を使用した水饅頭
お部屋の中にも置いているので味見した後に購入できます。
新型コロナウィルス対策は?
チェックインの際に検温と消毒をして入るのですがここはアルコールのアレルギーがある方用にきちんと次亜塩素酸の準備もされていました。また、症状の有無についてもチェックイン時に確認があります。
さらにお部屋には小さいサイズの除菌シートまでついていてコロナ対策もばっちりです。
エレベーターやレストラン、大浴場はアルコール消毒が設置されています。
食事もグループごとにきちんと距離をとってくれる配置になっています。
新型コロナワクチン3回目の接種済みの証明を見せると割引になるキャンペーンも限られたエリアに住んでいる方達に提供されているようでした。
松風閣周辺の観光スポット
花沢の里
焼津市の北部に位置する国の重要伝統的建物群保存地区になっている30戸程の集落のことを花沢の里と呼びます。
松風閣からも近くのエリアになりますので車で来ている人はぜひ訪れてみましょう!
断然おすすめ!深層水ミュージアムとうみしる
深層水ミュージアムの反対側にはうみしる、近くにはアクアスやいずなどあり無料で楽しめるスポットがあります。
小さい子どもたちはまるで水族館に来たような場所。しかも、無料で行けちゃいますので行かなきゃ損です!
親水公園の方にはカツオベルがあって、こちらも恋人の聖地のモニュメントになります。
ディスカバリーパーク
プラネタリウムもみれて、体験型の化学展示物があるディスカバリーパーク。天気が良ければ屋上からも富士山が見えてカップルや家族連れにおすすめスポットです。
まとめ
予約不要の無料シャトルが出ていて車の運転ができない家族や子どもから大人まで楽しめるおすすめホテルが松風閣
焼津市民にも人気の松風閣。子どもからお年寄りまでの家族連れが多く訪れる場所です。
富士山は見えなかったですが、全室オーシャンビューで駿河湾がきれいにみえる。
アクアスやいず からすぐ近くにある、もう一つの恋人の聖地も行ってみよう!珍しい、カツオベルが見れるよ!
深層水ミュージアムやうみしるは無料で水族館に行った気分になれるおすすめスポット
この記事が誰かのお役に立ちますように:)