ファイナンシャルプランナー資格について
ファイナンシャルプランナー(以降FP)ってどんな資格かを説明しま
ブログには私の考えるFPって何なのかを専門用語をなるべく使わずに書かせてもらいました。
noteではもう少し専門的なことを書かせていただきます。
1 FPとは
2 FPが学ぶ6分野
3 FP試験団体2種類
4 FP資格5種類
1 FPとは
簡単に言うとお金のプロフェッショナルとして認められているってことです。
この資格を持っている人はFP技能士を名乗ることを許されています。
活躍の場としては、銀行や保険などの企業で資格を生かして相談を受けたりFPとして独立して直接相談を受けたりします。また企業内の有資格者として自社社員の相談窓口になっていたりもします。
2 FPが学ぶ6分野
① ライフプランニングと資金計画
人生計画の作成とそちらを基にした、いかに資金をためていくのか全体的な入口みたいなものです。また年金等国の補助についてもここで出てきます。
② 金融資産運用
金融資産の運用というところですが、経済の仕組みを理解して色々な種類の金融商品(債券、株式、投資信託、FX、仮想通貨等々)を購入してお金を増やす
③ タックスプランニング
要するに税金に関することです。日本にいる以上税金の支払いは国民の義務なので避けて通れません。私は税金はこの国への手数料支払いと思ってて無駄な手数料を支払わないってことは支出を抑える大前提です。
④ リスク管理
人生のリスク(死亡、けが、入院、しごとが出来ない等)をいかに回避するのかや色々な保険の種類について
⑤ 不動産
土地や建物に関する法令や税金のことや不動産投資、土地の有効活用とかに関する事について
⑥ 相続・事業承継
財産の引継ぎ方です。それに関する法令や税金のことです。私実父が死去したんですが相続放棄にも期限があるとか40代特重要度を感じる次第です。
この6分野を主に試験で勉強します。
3 FP試験団体2種類
FPの試験を実施する団体が2個団体でFP協会(日本FP協会)ときんざい(金融財政事情研究会)に分かれていて受験者はどちらの団体が主催する試験を受けるかを申し込みの際に決めなければいけません。
それではまず共通の事項から
・試験日
2団体とも同じ日に別の場所で実施されます。
・学科問題
まったく同じものが出るそうです。
・資格の価値
資格の価値としては全く同じです。
違い
・場所が違うのと試験会場の多さ
FP協会 都道府県に1~2か所
きんざい 会場数が多い(私は3級うけるとき会場の近さで選びました。)
・実技
FP協会 2級、3級共通 資産設計提案業務
きんざい 3級 個人資産相談業務
保険顧客資産相談業務
2級 個人資産相談業務
中小事業主資産相談業務
生保顧客資産相談業務
損保顧客資産相談業務
それぞれの必要な業種で分かれるイメージと問題数や出題内容に違いがあります。
こんな違いがざっくりですけどあります。
4 FP資格5種類
国家資格
・ FP3級(2021.1)
合格率 FP協会 学科 87.92%
実技 86.53%
きんざい 学科 63.75%
実技 57.29%(合算)
きんざいの合格率が低いのは団体受験を受けていて勉強しないでやってしまう人ややる気がない人も混ざってる現状らしいです。とくだんきんざいだからむずかしいとは個人的には思いません。
・ FP2級(2021.1)
合格率 FP協会 学科 44.02%
実技 71.01%
きんざい 学科 23.42%
実技 45.58%(合算)
・ FP1級(実技は年1回なので去年のデータです。)
合格率 FP協会 学科 不明
(2020.9) 実技 97.7%
きんざい 学科 9.95%
(2020.9) 実技 86.34%
FP協会の学科については公表されてないので不明です。
民間資格
この民間資格はFP協会が実施する民間資格で2年ごとの資格更新が必要で常に最新の情報を得ているかを判定するので資格とったら取りっぱなしを防げます。
AFPは具体的なライフプラン提案が出来るように課題を実施しながら要領を習得していきます。
CFPは1級レベルの課題なので深すぎてちんぷんかんぷんですが国際的に認められた資格で活躍の場が非常に広いです。
認定者の比率は約18万人AFP、CFPがいますがAFP88%:CFP12%と難しさがわかります。
・ AFP
別途通信教育講座を申し込んで研修を受講します。学科と実技として人生設計の提案書課題の提出があります。FP2級の資格が認定には必要で申し込んでから資格をとるのでも先に資格を取ってから受講するでもどちらでもいいみたいです。私は先にFP2級を取っていたので学科はすぐに取れたのですが実技がかなり苦労したイメージですがしっかりテキストを見ればヒントが出ているのであきらめずに取り組めば取れると思います。
・ CFP
資格審査試験(全6課目)に合格してCFPエントリー研修に参加後申請すると資格を得ることが出来ます。
3年以上の実務経験が必要ですがCFPを取るとFP1級の学科が免除になるのは非常に大きいと思いますので1級を目指す方は参考にしてください。
こんな感じです。
まとめです。
1 FPとは
2 FPが学ぶ6分野
3 FP試験団体2種類
4 FP資格5種類
とこんな感じで資格があるのですが4で書きました3級の合格率は80%超えてるんですよね。なのでちゃんと勉強すると合格しやすい資格なので資格勉強をきっかけにご自身のお金の知識を深めるきっかけとしてもらえると嬉しいです。
そしてあなたの周りの(ご近所さんとか)に教えてあげてください。
以上です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?