
Photo by
m_oonote
「独身女子のライフハック」需要は確実に高そう
今週、このポストを見てハッとした。
独身で生きることを決意した女のための逆ゼクシィみたいな雑誌欲しい 入っててよかった保険、適度な近所付き合いの方法、独居高齢女の防犯、親の墓じまいtodoリスト
— 自己肯定感の鬼 (@Elephan05546744) November 19, 2024
この投稿に対するいいねが19万件もついてたから、共感する人が多いってことだよね。
ここから、単身世帯の増加率やら未婚率を調べてみたら、どちらも右肩上がりに増加中。
2020年の国勢調査によれば、単身世帯は38.1%、1849万5000世帯にものぼっていて、「親と子供」世帯の34.1%を超えていた。
これは、国勢調査が始まって以来初めてとのこと。
同調査における45歳~49歳の未婚割合は男性29.9%、女性19.2%とくっきりはっきり右肩上がり。

となると、副業のスタートが弱小ブロガーだったこともあり、ニーズがあるところにどんなコンテンツが提供できるか、考えたくなる。
保険や親の介護、賃貸vs分譲住宅問題、そもそもどこに住む? いつまで働く?などなど。
まぎれもなくこの層に該当する自分としても知りたいことも多いし。
ポストを投稿した「自己肯定感の鬼」さんによれば、この層にドンピシャなメディアはなかなかなくて、リクルートが目をつけてないはずないから、案としてはぽしゃったんじゃないかとの考察。
でも、ニーズはある。
ここに自分の経験も絡めて発信できることがあるんじゃないかな、と思っている。