![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60231098/rectangle_large_type_2_704277bfb7face2af9dbed96f7b9fb67.jpeg?width=1200)
逆再生でも「お茶漬け」って聞こえるやつ
こんばんわ。
激動の時代ですね。
さまざまな価値観がひっくり返り
人生百年時代も、医療体制の現状を考えるとひょっとしたらもう少し下方修正が必要な状況かもしれません。
そんな中私は、
私は、、、、
私はyoutubeで食品の逆再生動画を見ていました。
この激動の時代に何をしているんだと思いつつ下記の動画見ておりました。
小島瑠璃子さんが起用された永谷園のCMを逆再生したものだそうです。
38秒あたりを観てください。逆再生映像にも関わらず「お茶漬け」と聞こえるような気がしますね。
ちなみに順再生版は以下の動画です。
だいたい3:05くらいですかね。逆再生で「お茶漬け」と言っているシーンです。
順再生では「ブレックファースト」と言っているようです。
「ブレックファースト」が、なぜ「お茶漬け」に聞こえるのか
逆再生において聞こえる音声について考えてみましょう。
逆再生において、動画の音声も逆に流れるので、通常何を言っているのか分かりません。
「お茶漬け」の部分以外、何をしゃべっているのか理解できないですが、ところどころ空耳っぽい場所もあるようで、コメント欄でここはこう聞こえたなんてコメントも残されています。
逆再生時、音声はローマ字に直して逆から発音したように聞こえるそうです。
例えば、「おはよう」を逆再生すると
順再生時:ohayou
逆再生時:uoyaho
なので逆再生時「うおやほ」と聞こえるようになるそうです。
では該当「お茶漬け」発言のシーンはというと
「ブレックファースト」と小島瑠璃子さんは発言していますが、厳密な発音は「ぶれいくふぁあすと」と言っているようです。
「ぶれいくふぁあすと」の音声を逆再生すると
順再生:bureikufaasuto
逆再生:otusaafukierub
となり、「おつさあふける」と聞こえるわけです。
「おつさあふける」と「お茶漬け」音がかなりに似ていますよね。
というわけで、お茶漬けのCMを逆再生なのにも関わらず「お茶漬け」と聞こえる非常に珍しい現象が起こったわけです。
例えばこれが唐揚げのCMの逆再生で「お茶漬け」と聞こえても何も思わないでしょう。
しかし、お茶漬けのCMにおいて、それもお茶漬けのアップのシーンで「お茶漬け」と聞こえる奇跡が起きたことに驚くばかり。
いやぁ、素晴らしい空耳ですね。
激動の時代に、何をやっているんだか分かりませんが、
皆さんも、この激動の時代に逆再生CMで「お茶漬け」ぜひ聞いてみて下さい。