見出し画像

あつし@定年コンサルタントを目指しチャレンジする人の日記(定年まで2,829日)

定年コンサルタント(を目指している)のあつしです。

定年後を充実させるために、

今は、

定年までにやるべきことを

明確にしている最中です。

そのためには、

すでに定年した人たちが

今どのような生活をしていて、

自分は将来どういう生活をしたいかを

考えていこうと思っています。^^

定年後の住居費の話から、

定年後に住む場所と

生活費に関して

勉強中です。^^

前回までは海外生活に関して

調べましたが、

今回は国内の田舎に住んだ場合の情報です。

「老後の田舎暮らし、費用の目安は?田舎に移り住むメリット・デメリット」
https://magazine.tr.mufg.jp/90066

「田舎暮らしの予算」
https://www.kominka-trust.com/style/yosan-12.html

いくつかサイトを調べましたが、

この2つをピックアップしてみました。

両方の情報から、

だいたい15万円くらいが、

最低ラインですかね。


画像1

出典:家計調査報告(家計収支編)2018年(平成30年)


高齢者夫婦無職世帯の家計収支と

比較すると、

一見安いように思えますが、

田舎暮らしの欠点は、

何と言っても不便なところです。

買い物一つでも、

移動に時間がかかりますし、

そもそも、

歳をとってくると

車の運転も難しくなってくるでしょう。

娯楽が少ない点は

人によると思いますが、

私は退屈してしまいそうです。^^;

同じ15万円を払うなら、

ベトナムやタイの都会で

悠々自適に暮らすほうが

たのしそうです。^^

さて、

それでは、

明日も国内に住む場合の

ケースについて

調べたいと思います。

それでは、また。


あつし


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ:あつしの50代からのチャレンジ への「リンク
ブログ:あつしオフショア活用術 への「リンク
Twitter:あつし@明日は昨日とは違う自分になる への「リンク
instagram:あつしのインスタグラムへの「リンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




いいなと思ったら応援しよう!

あつし@定年コンサルタントを目指しチャレンジする人!!
サポートありがとうございます。^^