利益1円までの道#25: 「イイネ機能」の考え方
今回は「イイネ機能」についてコメントをさせて頂きます。
noteさんも「イイネ機能」の制限があるようですね、あまり短期間に「イイネ」を連発すると、確かに「イイネ」が消えますね。
そこで、「イイネ」を友好的に考えるなら大量にフォロワーを抱えている方より、「これから伸びそうな方」に「イイネ」をした方が相手の印象に残り良いのではないかという考え方をしてきました。
フォロワーを何千も抱える方に「イイネ」をしても、すぐスクロールされるので、数字としては相手に残っても、誰が「イイネ」をしているのか相手に伝わりません。つまり、せっかく相手に「イイネ」をしても存在価値がありません。
それなら、フォロワーが伸び盛りの記事をじっくり読み「イイネ」や「コメント」を書いた方が「イイネをした側の固定読者」になってくれる確率が高いのではないでしょうか?
と、思う今日この頃です。