見出し画像

いくらで設置できるの?大人気のストリップ階段!

群馬県の高崎市・前橋市を中心に注文住宅の設計から施工までを手掛ける設計事務所、ライフデザインハウスです。
 
過去の記事はコチラから!

ストリップ階段と聞くと、高級住宅に設けられているイメージがあるかもしれません。
しかし近年では、おしゃれな雰囲気を演出でき人気が上がっています。
今回は、ストリップ階段の値段の相場と、ストリップ階段の設置におすすめの間取りをご紹介します。
ストリップ階段を検討中の方や興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

□ストリップ階段の値段の相場をご紹介します!

値段の相場は、安くて40万円程度、高いと100万円以上かかります。
素材の組み合わせや、階段の長さ次第で値段は変わりますが、階段本体と施工費用を合わせて50万円~80万円が一般的です。
長く住む住宅と考えると、多少お金がかかっても安全性や耐久性を優先することをおすすめします。
階段の素材は、木・アルミ・スチールが一般的です。
鉄の素材を使用する場合は、加工に費用がかかってしまうので、通常の素材よりも高価になります。
最近では少しコストがかかってしまいますが、完全オーダーメイドのストリップ階段も人気です。

□ストリップ階段におすすめの間取りとは?

ここまで、ストリップ階段の値段の相場をご紹介しました。
ここからは、家のどこにストリップ階段を設置したら良いのか、おすすめの間取りをご紹介します。
ストリップ階段のメリットを知って、どこに設置するか参考にしてみてくだい。
ストリップ階段のメリットは、下の階と上の階に開放感をもたらすことができることです。
例えば、上の階にリビングがあって、下の階にキッチンとダイニングがある家を想定します。
壁に囲まれて遮断された階段ではなく、ストリップ階段にすることで家族とのコミュニケーションを取りやすくできます。
ストリップ階段はコミュニケーションが取りやすくなるだけでなく、冷暖房の空気を遮らず太陽の光も取り入れられる効果もあります。
また上下階とのつながりがあるため、リビングと上の階の一体感を感じられ、明るいリビングを作ることができます。
家族が家のどこにいるのか存在を感じやすく、子育て中の家庭におすすめです。
玄関にストリップ階段を設置するケースを紹介します。
2階の窓の光を取り入れることで、暗くなりがちな玄関を明るくできます。
木目の板と黒や白のシンプルな手すりを使用したシックな作りが人気となっています。

□まとめ

今回は、ストリップ階段にかかる値段の相場と、設置におすすめの間取りをご紹介しました。
ぜひ、今回紹介した値段の相場と間取りを参考にしてください。
群馬県の高崎市・前橋市周辺で注文住宅や住宅リフォームをお考えの方は、当社までご連絡ください。
当社では、注文住宅のご依頼を随時受け付けております。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Life Design House 一級建築士事務所

群馬県高崎市菅谷町1280-4
TEL:027-3895-4946
HP:https://lifedesignhouse.com/

群馬県の高崎市・前橋市を中心に注文住宅の設計から施工までを手掛ける設計事務所、ライフデザインハウスです。

https://www.instagram.com/life.design.house/


いいなと思ったら応援しよう!