見出し画像

読書から学んでやっている最近意識していること

はじめに


皆さんこんにちわ。他者支援のプロ ラングめぐみです。
人生の冬を過ごす方々と共に歩いてきました。日本及びドイツでお子さん、病気の方、高齢者の方の心のサポートをしてきました。
現在他者支援のプロによる元気が出るコーチングをモットーにボイスマルシェで活動しています。

米国アンガーマネジメント協会公認アンガーマネジメントファシリテーター及びACC公認NLP Neuro Linguistic Programmingライフコーチです。

ラングめぐみの自己紹介


はじめてこの記事に来てくださった方、どうもありがとうございます。
私の紹介はこちらです。宜しければお読みください。



またいつも見て読んでくださる方、今日も本当にありがとうございます。

今日のテーマ 読書から学んでやっている最近意識していること

これはいくつかの読書から学んで意識して最近やっていることを

ここで引用します。

3段階勉強法、5Aサイクル、10分間 PDCA

の3つです。



3段階勉強法
1目標設定する
2思いを強くする。動機。
いつまでに何をするのか?
日付
手段
何をすべきかターゲットを決める。

朝の勉強
頭が冴える
誰にも邪魔されない
プレッシャーの法則


5Aサイクル 1顧客の抱える問題の認知 Awareness
2問題解決のための作業と異なるアプローチApproach
3アイデアのスピーディな実行Action
4 仮説と実行結果の差異に対する分析 Anylysis
5マーケットニーズに合わせた柔軟な適応Adjestment


10分間 PDCA
1ゴール設定をする
2課題を考える制限時間3分
ゴールを実現するにあたって考えられる課題をできるだけ多くかき出す。
目安7個以上
3課題の絞り込み制限時間30秒
上で書き出した課題の中から最もインパクトがありそうなものを三つ選んで丸をする。
4解決策を考える制限時間3分
三つに絞った課題を解決する方法を書き出す。
課題ごとに分けて書き出す必要はない。
目安10個以上。
5解決策の絞り込み制限時間30秒
上で書き出した解決策の中から最もインパクトがありそうなものを三つ選んで丸をする。
6タスク化制限時間2分
三つに絞った解決策について手段どうやるかと期日いつまでにやるかを決める。
7上で決めたタスクをスケジュール帳に書き写す


今一番気を付けていることは、効率化です。

これらの考え方はいかにマルチタスクをしないでいろいろ集中してするために大切だと思っています。



今日はここまでです。


記事を読んで頂きありがとうございました。


ラングめぐみからのお知らせ


お知らせ1
米国アンガーマネジメント協会公認アンガーマネジメントファシリテーター及びACC公認NLP Neuro Linguistic Programmingライフコーチの活動の一環として
私の実体験のアンガーログを書いています。有料マガジンで毎週1記事があがります。

ここから飛べます。
宜しければ是非読んで頂ければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?