見出し画像

【働く】キャリアアドバイザーとライフコーチをすることに葛藤はないの?へのアンサー。

私はライフコーチとしてだけではなく、
ベンチャー企業でキャリアアドバザーとしても働いています。

自己紹介にも書いていますが、10年ほど人材業界で働いていて、夜も遅くまで働いているタイプだったりします。大手上場企業から、10人規模のベンチャーへ飛び込んでみたり、フェーズも様々に経験してきました。
ベンチャーでは本当に本当に荒波?嵐の中のような感じで、よく乗り切ったなぁ、、と思います。

過去の体験セッションの中で、以下の質問をいただいて、自分の仕事観を考える素敵な機会をいただきました。

キャリアアドバイザーとライフコーチングは対人支援ということで似ている気もするが、キャリアアドバイザーは転職がゴールで、かつ営業職。
成果を上げるためには押し込むという話も聞きます。
そんな中でライフコーチとの両立は難しいのではないですか?どうやって折り合いをつけているんですか?

今日はこの質問について回答する中で、
私の仕事に対する価値観や、仕事への姿勢を通じてライフコーチとしての姿勢をお伝えできればと思っています。

なぜこの質問をされたのか?

仕事に対する考えを聞くことで、私の価値観やコーチングに向き合う姿勢を知りたいということと理解しています。
そして、質問された方がなぜ両立が難しいと思われたのかがわかるように、キャリアアドバイザーの仕事内容にも触れさせてください。

キャリアアドバイザーという仕事

キャリアアドバイザーですが、四季報でいく人材サービスの中の、人材紹介業に当たります。仕事内容は「企業の採用活動の支援」「転職活動のサポート」です。
経営資源の1つである「ヒト」の領域を対象としており、
採用を通じて社会貢献をしていく企業側の視点と、転職希望者の自己実現につなげていく、個人側の視点の両側面を持っています。

・採用活動の成功=企業のサービスの価値発揮の最大化=社会貢献
・転職希望者の転職成功=自己実現=社会的な意義もある

人材紹介の中で、企業担当と候補者担当と分業することも多いですが、
私は両方担うスタイルのみの経験者になります。

マネタイズの仕方は、採用活動をしている企業から手数料をいただく形です。最近はキャリアコーチングとして個人から報酬をいただく+転職支援をするベンチャー企業も出てきていますね。働き方も多様化し、どう生きたいのかを問われる時代。キャリア形成の形も変わってきますね。

話がそれましたが、基本的には企業の採用活動で成り立っているビジネスです。キャリアアドバイザーに会社から求められる成果は、企業の採用成功になると言ってもいいと思います。

キャリアアドバイザーはキャリアの棚卸し、人生の方向を決定するだけでは成果につながってはいかないのです。
ネットで検索をいただくと、合っていない企業を提案されたとか、嘘だった、強引に押し込まれたみたいな、悲しい話も結構出てきます。

私自身は、そのようなシーンを目の前で見たことがなく、転職希望の方の意思もある中で、意思を操る?ことができるのかなぁ。と思ってはしまいますが・・・。

そういった情報がある中であれば、キャリアアドバイザーとライフコーチングの両立に疑問が浮かぶことも納得です。

キャリアアドバイザーとライフコーチングに求められることの分かりやすい違い

キャリアアドバイザーとしてのキャリア面談とコーチングセッションでは、
相手が求める内容・ニーズが異なります。

キャリアアドバイザーへ連絡する場合には「キャリア」をどうするのかということがテーマであり、ゴールです。
キャリアアドバイザーの時は、企業・求人の情報、市況感などキャリアを考える上で有益な情報提供が求められます。ここは専門性が求められる領域と思います。

何をやりたいか、どういう価値観を持っているかといった内面だけではなく、社会・外的な要因にも目を向けながら進めることが求められます。

ライフコーチングは日常起こること・考えていること、気になっていること等多岐にわたるテーマを設定し、自分の価値観を知り、自己理解を深めていくことで、豊かに生きて行きます。

ライフコーチングでは、価値観や感情・感性を聴きます。より個人に焦点をあてていくため、外的要因ではなく、内面を知るために問いかけを続けることが違いになると思います。

キャリアアドバイザーとライフコーチングの共通点

相手のニーズが違うので、提供する内容に違いが出るのは当然のことと思いますが、共通することも沢山あります。

それは、、、
・相手の人生に関わらせていただく仕事であること
・内面に触れる機会をいただき、とても感謝していること
・行動してみたときの、感情の変化や気づきを得たときの人はとても輝いていること
・悩み抜いて自分で納得し選択する経験は、人を強くすると確信していること。そこに伴走する役割であること。
・どんな選択であっても、あなたの人生の選択を応援したいと思っていること
・豊かな人生に向けて、何かできないかを模索していること

人生に関わる大きな転機に関わらせていただく仕事であることと、
私が相手に向き合うスタンスは変わりません。

コーチはクライアントから学ばせていただく機会が沢山ありますが、キャリアアドバイザーも一緒です。仕事・家庭に向き合う姿勢や、考え方、価値観など本当に学ばせていただくことが多いと感じます。

向き合う姿勢は変わりませんが、取るべき立場と求められているスタンスの乖離をどう修正していくかなど、キャリアアドバイザーをしている時に、レベルアップ・自己研鑽ができているとも感じます。

キャリアアドバイザー2-3年目くらいの時は、
候補者の方の意見を聞きすぎてしまうあまり、結果的にその方にとっても良い機会をおつなぎできなかったり。コーチングも、話を聞いてもらってスッキリしたではダメだと考えていますが、まさにそんな感じです。

キャリアアドバイザーでも、コーチでも、伝えることはしっかり伝えないといけません。在り方を磨く良い機会をいただいています。

共通点をもう一つ。
どちらも大きなゴールは一緒であること。
スポットライトを当てる領域が決まっているかとどうかが違いではありますが、自身の目指す姿を実現しようとすることのサポートです。
問いかけを続ける中で、きっと何か気づきがあると信じています。

キャリアアドバイザーは営業か?

先に述べましたが、キャリアアドバイザーが会社から求められる成果は売上です。転職サポートの支援数が求められるので、営業といえます。

ただ、自分の成果を上げるために、人の人生に適当に干渉していいわけが有りません。誠心誠意、親身に、誠実に向き合う必要があります。

市況や会社について知っている必要はありますが、全ての情報を知り得るわけではありません。なので、知らないことは知らないとちゃんと伝えないといけません。

うちの会社でサポートが難しければ、力になってくれそうな先も伝えます。
複業のほうがいいのでは?転職は今じゃないですね、などのコミュニケーションもします。

企業にとっても、長期的に活躍してくれる人材を採用できる方が良いので、包み隠さず話しをする必要があります。こちらがしっかりとスタンスを持っていれば、相手も真摯に応えてくれます。

転職支援ができる=自己実現をしている=自社への貢献になる

気持ちも含め、このサイクルを自分の中に作れると、感謝も直接いただくことができるとても幸せな仕事です。感謝だけではなくいろんな感情もダイレクトに受け取ることになりますが、人を知ること、そして自分を知ることができ、とても興味深い仕事です。

10年間続ける中で、3000人近くの方と会話してきました。
いろんな考え方、価値観、エピソードを聞いているので、受容力や自分の感情コントロールの力はアップしましたし、人間として成長したと思います。

キャリアアドバイザーとライフコーチングとの関係

キャリアアドバイザーは本当に奥深く、学びも多い仕事です。
企業・転職したい方の双方に良い転職体験を届けるためには、人間として成長することが必要だと考えています。

1つの事象に対し、双方がどう捉え、何を感じたのか。何があれば良い面談機会になるのかを考え、双方がアクションできるように動くこと。
上記のように、良い転職体験を届けるためには想像力が必要です。
想像するためには、思考の回数、経験、周囲(仲間)の力が必要になります。ここを考え抜くことができるか、否かが成果に通じる。なので成長し続けないと成果につながっていきません。

実際、2年前には力不足で関係性を築けずサポートができなかった方を、3年の経験を経てご支援ができたこともありました。

ライフコーチングの成果に影響するものは、スキルが2割、在り方が8割と言われています。キャリアアドバイザーという仕事はいい意味でも、しんどい意味でも想定外が沢山起こります。(笑)
心情や機微について考える機会が多く、在り方を磨く・鍛える場としてとても良い機会になっています。

そして、私のコーチングのクライアントさんは、組織で働くビジネスパーソンが多いです。私も試行錯誤しながら組織で働くことは、共感できる、共有できるものも多くなるはずだと信じています。

コーチとして、クライアントに向き合えるように一生懸命にアクションをし続ける、スタンス・人間力を磨き続けることを、働くことを通じてしています。

どうやって折り合いをつけているか?の質問に対する答えを探していくと、
折り合いはついていない。という回答になります。

キャリアアドバイザーとライフコーチングについては、
折り合いというよりも、相乗効果、在り方を鍛える場として、組織で動くことを学ぶ機会として捉えています。

全ては今後私を必要としてくれるクライアントさんとの出会いのために!

全力で自分を生きたいあなたの専属ライフコーチ  みのり


いいなと思ったら応援しよう!