
清水寺の裏山には何がある?
清水寺は京都のランドマーク。
今年の漢字「密」も発表されてましたね。
今回は清水寺の裏にそびえる清水山や東山を紹介しますね。
清水寺は京都市の東山区にあります。
そう名前の示す通り、山沿いに寺社仏閣がひしめきあってます。
青蓮院、知恩院、高台寺、清水寺など有名なお寺がたくさんです。
今回はそのお寺の裏山を歩いてきました。
下が歩いた区間です。
では清水寺の裏山、清水山の山頂はこんな感じです。
眺望はゼロ。
ここまで五条通り(国道1号線)からゆっくり歩いて20分くらいです。
山道はこんな感じです。
非常に整備されてます。
トレイルランナーや地元のお散歩の方が多いですね。
実は清水山から徒歩15分〜20分くらい北側に将軍塚がという展望台があります。
それがこちら。
車でも行けるんですが歩いても行けます。
夜景もとても素晴らしいです。
そして東山(将軍塚)を尾根伝いに北上するとWESTIN都ホテルがあります。
そのまま粟田口に下山すると平安神宮や南禅寺、琵琶湖疏水などがある岡崎エリアになります。
琵琶湖疏水↓この橋から大文字山へ行けます。
と、いうことで清水寺の裏山について紹介いたしました。
東山は京都随一の眺望ですので一見の価値ありです☺️