
南インドアーユルベーダの旅(パンチャカルマ)⑨
本日のハッピーシェア
「生ジャスミンの髪飾りの香りが
とっても良くて、ハッピー」
下剤を飲んだ翌日から、朝、晩の食前に処方されたアーユルベーダのお薬を飲んでいます。1つは苦くて、1つは良く言えばワインのような発酵した感じ。

まあ、頑張れば飲めるレベルなので、
頑張っています♫
そして、今日から始まったダラ治療。
ウマ先生から以下のようなラインが来ました。

一体、ダラ治療ってなんだろうと思っていました。
アーユルベーダマッサージを受けていた施設に行くと、いつものように木のベットに横たわると、オイルで手のひらと足の裏をマッサージ、その後、牛乳のようなもので、手のひらと足の裏を何度も流す感じ。
牛乳のような物は何かと尋ねると、
バターミルクに薬が入っているそうです。
バターミルクって日本人には馴染みがないけれど、濃いーーミルク、瓶に入れて振ったら、バターになるやつだと思います。
多分、しっとり効果とかがあるんだろうなぁ〜✨
合間に、先日購入したサリーを身につける時に着る、ブラウスを共布で作りに街のテーラーに出掛けました。

あとは、サリーの下に履くペチコートが必要なようです。
全部揃ったら、着てみますね(^-^)
お楽しみに♫
ご飯が余っていたので
自分でフライドライスを作ってみました。
そして、お味噌汁も
いくらマンジュラのお料理が美味しくても、
10日過ぎると1度位は馴染みの味が食べたくなります♫
美味しかった💕

でもね、隠し味にこれを入れてるの♫
アサフェティダパウダー
これは、ベジのコク出しの味方かも(^^)

では、本日も笑っていきましょう♫
アハハハハハハ
これでいいのだ(^^)