お金の知識~税額控除こんなものまで(チケット払い戻し行わず)
こんにちは。
以前税額控除について解説しました。
税金から直接引いてくれるありがたい制度でしたね。
さて、この度のコロナ禍で、様々な制度が創設されています。
東京都ではイベントが中止等となった際に、チケットの払戻しを行わなかった方への税額控除制度が創設されました。
「払い戻しが行われなかった」ではなく「払い戻しを行わずに寄付した方」ですので注意が必要です。
イベント事業者への応援・支援の意味が込められた制度ですね。
対象となるイベントも決まっているようなので、すべてのイベントが対象とはなってません。(選考基準が気になりますね)
詳細は以下リンク先をご参照ください。
(東京都主税局)イベントが中止等となった際に、チケットの払戻しを行わなかった方への税額控除について(個人住民税)
ちなみに補助金や助成金、特殊事情による控除などが行われることはありがたいですが、当然財政悪化します。
行政は、錬金術師ではないのでお金が足りなくなります。
足りないと増税されます。
回収されます。
当然、税金以外にも財政をよくする方法はありますので、増税以外の策を多く練ってもらうことを祈ります。