見出し画像

マレーシアへ来てちょうど1年が経ちました。

みなさんこんにちわ。
1年前の今日にマレーシアへ移住してきました。

何気ないKLセントラル近辺の景色。

住む前は東京より暑い場所、値段をふっかけてくるなどは覚悟はしておりましたが、実際は東京の夏より涼しく値段のぼったくりは変な飲食店にいかなければ自分は経験はしたことがないぐらいです。(ただ間違えてたとかはあるので、しっかり自分で計算しましょう。)

10月から半ばには子供達や家族も来て、12月末まで長い秋休み。

毎日コンドのプールへ行ったり、モールへ行ったりとまずは慣れる事からスタートなので、日本との違いを知ってもらいました。


元々入れようと思ってた学校は諸事情で断念したため、急遽11月から学校探しをスタート。

こちらのインターナショナルスクールは色々なタイプがあります。ローカルに近くて学費も安いところはある程度英語力がないと難しいと言われた学校もありました。(汗)

ハイエンドなところだと施設はしっかりしているが学費もそれなりにかかったりするところだったり、その代わり英語は綺麗だったりとか、どこを一番のプライオリティにするのかはやはり知り合いなどが言っている学校の雰囲気をなるべくバイアス無しで聞いてみて、実際に足を運んでみることかなと思います。


紆余曲折あって、なんとか2024年の1月から上の子はYear 1下の子は幼稚園に同じ場所で入れる事ができました。

最初は下の子はほぼ毎日泣いていて、なんで行かなくちゃいけないの?と胸が締め付けられる日々でしたが、子供の成長は早く徐々に慣れていくのを見るのはとてもとても豊でありがたい事だなと感じました。

なんだかんだでマレーシアのペナン島や唯一のカジノ合法エリアのゲンティンハイランドやTAXがなくてお酒がめちゃくちゃ安い島ランカウイ島なども行ってきまして、少しづつマレーシアライフを楽しんでおります。

明日からは噂のマレーシアのモルディブと言われているレダン島へ行く予定でして、果たしてどうなるか。

子供達も長い夏休みだから英語忘れないと良いなと思いつつ、ちょこちょこ英語で話しているけど、それでも圧倒的に日本語が多いから皆さんどうされてるんですかね。とりあえずはオンライン英会話をちょこちょこ
挟んでやってみます。

1年経って気づいた事は、あっという間だったなということと
はじめて四季がない暮らし方をしたので、ホームシックになるかなと思ったけど、全く問題なくむしろ荷物が減って良いなと感じました。

部屋の謎のエアコンの水漏れとかはオーナーに何度か来てもらってなんとか直してもらえたりとかだったけど、そこは日本のようには行きませんが大変なのは今のところその辺りかなと。
あとは、発展途上している国を日々見ているのでとても新鮮です。
4Gしか入らなかったのに急に5Gになったりとか笑

VISAがある限りは居たいなと思っているので、引き続きマイペースにマレーシアを楽しんでいけたらと思います。隣国のインドネシアやタイなども近いのでちょこちょこその辺も今後は行く機会も増えそう。

日本の夏はまだまだ暑いと思いますが、どうかお身体ご自愛くださいませ。
たまにはちょっと外の空気吸うのも(綺麗じゃないけどw)良いと思いますよ。

それではみなさん terima kasih! (ありがとうのマレー語)



音楽グループ(HI-TIMEZ)のリンク

最新のHI-TIMEZの楽曲のリンク

プロデュースしているGu-Fo リゾート那須のリンク


その他まとめリンク。


いいなと思ったら応援しよう!