見出し画像

今日もなんとか生きています#23 のりお39.4度の熱の巻

登場人物
・わたし 40代専業主婦
・おじさん 夫のこと・同い年
・こけしちゃん 中学生の娘
・のりおくん 小学生の息子

わたしの日常に
脳内のつぶやきを添えて
綴っています

5:50
のりお
「痛い〜」
昨夜からの発熱で頭痛がひどい様子ののりお

解熱剤服用
氷枕交換
もも内側に冷えピタ
おでこにも冷えピタ
おでこの冷えピタは気休め&おまじない
(↑ほんとは意味ないのみんな知ってる?)
ゼリー飲料少し飲ませて
室内の換気実施
換気中は寒いのでエアコンの暖房オン!
こんな時は多少の無駄を覚悟

10分ほどで寝息を立て始めるのりお

ちなみにおじさんは
隣でこんなことを色々していても
ずーっと寝息を立てている


一昨日飲み会だったおじさん
終電に乗らず
連絡もせず
深夜2:40頃タクシーで帰宅
昨日も仕事だったのでそのまますぐ就寝

朝は普通通りに出社

20:00ごろ
帰りますの連絡とともに
「昨日はすみませんでした」と
夜中まで飲み歩いたことに対して謝罪のLINEがあった

は?
「すみません」で済んだら警察いりませんからね?

結婚して色々あり
色々あって色々あった
そんなわが家は飲み会での終電帰りは
必ず守らなければいけないルール
それをたまに守らないクソじじぃ(おじさんのこと、念の為補足)
さらに連絡もしてこないし
こちらから連絡したってつながらない

どこでなにしてるの?
え…ご主人、もしかして…?

誰だってそう思うと思う
それはなさそうです

そんなこんなで
色々あったわが家では
終電帰りはマストです

お酒好きの人からしたら
「そんなの無理~」となるかもしれないけれど
妻帯者で終電すぎてもお酒飲んで
おまけにどこで誰といるかもわからない
何時に帰るかもわからないとか
許されるの?
わたしは無理です
そういう方、爪の垢、わたしに飲ませてください

21時過ぎに帰宅したおじさんに
我慢できずにお説教

定期テスト中でリビングでお勉強に勤しむこけしちゃんに
「悪いんだけど自分の部屋に行ってくれる?」と伝えて…

そこから愛のお説教

「引き止められて帰れなかった」
は?
40代にもなって人のせいにしてるんじゃない!

「次は気を付けます」
は?
それ、何回言ってんの?

「終電に乗ります」
いやいや…
できてないからこういう話になってんの!

根性論みたいな意味のない対策しか言わないおじさん
そんなおじさんに
ひたすらに愛のムチを打ちまくった
わかります
わかりますよ?
この人に何言ったって何にも変わらないことは
思春期の子ども以上に
この人には暖簾に腕押し状態です
でもですね、嫌なので伝えます

最終的に
この犬も食わない話し合いに
お子たちも参加

のりお
「パパ、どこにいるかわからないと
どこかで死んでるかなって心配になるよ…」
涙ぐんだ声で話すのりお(演技ではない)

のりお
「パパ、終電に乗れないときは連絡してね」

のりお
「パパ、引き止めて帰らせてくれない人がいる飲み会は
行かない方がいいんじゃない?」

みなさん
この子は将来きっと
家族思いの人間になると思います

先ほどからわたしが打ったムチと全く同じ(言い方は全然違う)
小学生の子どもでもわかることを
このおじさんはできないのです
=する気がないとも言う

一方のこけしちゃんにも聞いてみた

わたし
「こけしちゃん、今回のことについて何か言いたいことはある?」

ニコニコしているこけし
何にも言わない
予想するに
相変わらずママ長いし、めっちゃキレてるなぁ…
とかまぁそんなところでしょう
達観タイプ
いじめの現場なら傍観者
そして
でも怒られてるのは自分ではないから
なんか楽しい♪そんなところ…

この子はとにかく
まぁ…
わたしのようにこんな悲しい思いはしてほしくない…
母としてはそんな気持ちです

賢いから
きっとその辺もしっかり見極められる
そんな大人になると思う

結果的におじさんはずっとうつむいて
たまに「うん…」とか「はい…」とか
「申し訳ないと思っています…」とか
蚊の鳴くような声での返答と
ときには無言になりながら
この修行を耐え抜いた 

実はのりお
塾から帰宅したら39度の熱を出していて
20時ごろ解熱剤を飲んでいた

ということでわたしとのりおは先に寝室へ
こけしちゃんはお風呂
おじさんがそのあとお風呂に入り
0:30ごろおじさんは寝室に来た

おじさんには
のりおが熱を出していることは伝えていなかった
それどこじゃなかったからね(わたしの精神が)
そんなおじさんに一言

わたし
「熱出ててうつったら大変だからマスクしてきて」

無言でマスクを取りに行くおじさん
大丈夫?どうしたの?
なんてこの人は言わないのです



そして今朝にいたる

6:30ごろ わたしキッチンへ
こけしちゃんは
今日も時間がギリギリだから
菓子パンだけでいいそうです

こけしちゃん本日の朝ごはんお品書き
・木村屋總本店の黒糖ドーナッツ…だけ

スープも出そうとしたけど
いらないそうです

6:45 なぜかのりおもリビングに登場
昨夜から寝ているようで寝ていないような
そんな感じののりおです
一時期38度台まで下がった熱も
薬が切れて今朝はまた39.4度まで上昇中

6:50すぎ こけしちゃん出発

わたしとのりおは寝室へ戻ってきた
おじさんは相変わらず寝ています

そんなわが家の本日のいろいろ
・おじさん仕事休み&持病の定期検査で病院へ(本日も安定の戦力外)
・こけしちゃん定期テスト2日目(のりおの菌がうつりませんように)
・のりお発熱中(わたしの見立てはインフルエンザ)
・わたし9時になったら小児科の予約を取る
・ここ数日のメンタル絶不調がようやく回復?(生理前の色々に家族それぞれのいろいろが相乗効果を発揮して発生したようです…)
・昨日生理になったのでずっと憑いていた悪魔のようなものがいなくなったかも?

家庭内の感染対策
わたしの腕前はなかなかのものなんですよ?

ということで
インフル、コロナ、マイコプラズマ
色々流行っていますよね

みなさんも
うがいと手洗いをしっかりと

そして忘年会は
家で待つ人の気持ちも考えて
しっかりバランスをとって楽しみましょうね?(圧)

※ちなみにおじさんの飲み会は
忘年会ではなくただの「飲み会」です

いいなと思ったら応援しよう!

自由に生きたいひと
モチベーション維持にご協力いただきありがとうございます! 何に使ったかは投稿の中でお伝えできたらいいなと思っています。