
🧧シンガポールで過ごす旧正月
🍊そもそも旧正月ってなに?
シンガポールに来るまで旧正月については、全く意識をしたことがなかったのですが、毎年大盛り上がりの旧正月(チャイニーズニューイヤー)のシーズンに突入しました!✨
旧正月は、旧暦に基づくお祝いで、中国をはじめアジア各国で盛大に祝われる一大イベント。シンガポールでも、この時期になると街全体が華やかな雰囲気に包まれ各地でイベントが行われます🐍
旧正月の日程は毎年変わるのですが、2025年は1月29日と30日が祝日。
私の周りの日本人も31日の金曜日を有給にして、5連休で旅行に行く人が多くいました✈️
私もせっかくの休みなので旅行を考えたのですが、どこに行くにも航空券が高く今年は諦めました、、😭
なのでシンガポールで初めて旧正月らしい?過ごし方をしたので紹介できたらと思います。
🦀旧正月中の食べ物
旧正月の一番定番の食べ物といえば、ローヘイではないでしょうか?🥢
スーパーでも中華系のレストランでもどこでも、この時期になると販売を始めます。
今年は初めてローヘイを会社の仲間としたので紹介で来たらと思います。
そもそもローヘイってなに?
ローヘイ(Lo Hei)は、旧正月に食べるシンガポール&マレーシア独自の縁起料理で、「ユッシェン(Yu Sheng)」とも呼ばれます。新年の幸運や繁栄を願う意味があり、家族や職場の仲間と一緒に楽しむのが伝統です。
『ローヘイの特徴』
✅ カラフルな食材(大根・人参・生魚・ナッツ・揚げワンタンなど)を使用
✅ 全員でお箸を持ち、高く持ち上げ、混ぜる(運気が上がると言われる)
✅ 「Huat Ah!(繁栄しますように!)」などの掛け声で盛り上がる

『ローヘイの楽しみ方』
①食材ごとに縁起のいい意味があり、準備の際に1つずつ説明する
中国語での意味が多く同僚の日本語も話せるシンガポール人に訳してもらいました💰
②みんなで一斉にお箸を持ち、食材を高く持ち上げながら混ぜる
③大きな声で「Huat Ah!(発財=お金が増える!)」などの掛け声をかける
④しっかり混ざったら、いよいよ実食!

「食材を高く持ち上げるほど運気が上がる」と言われるので、みんなでワイワイ盛り上がりながら楽しめるのが魅力です🎉
旧正月の定番お菓子バクワとは?🥩
バクワ(Bakkwa)は、甘辛く味付けされたビーフやポークのジャーキーで、シンガポールの旧正月に欠かせないおやつです!✨
バクワはかつて高級品とされていたため、お祝いごとで贈り物として人気。特に旧正月には「繁栄」や「幸運」を呼ぶ食べ物として楽しまれます!🎊
私もシンガポールの友人から初めて今年もらいました🎁
日本人も食べやすい甘辛さで旧正月だけでなくシンガポールお土産としても人気らしい、、、!

🌇旧正月の街並み
デパートやショッピングモールには、赤や金のデコレーションが飾られ、縁起のいい「福」や「春」の文字があちこちに。見るだけで一気に金運が上がりそうなオブジェも至る所にあります。

今回はMBSのモールに行った際の写真です。縁起のいいとされる漢字が沢山ぶら下がっていました。

また赤の服を着るといいという風習もあるので赤い服を着た人がこの時期は大量発生していて明るい気分になることができます🟥他にもライオンダンスという獅子舞もあるのですが、まだ遭遇できていないので今日はこのあたりでおしまいにできたらと思います🦁
シンガポールは他民族国家なので色々な文化を知ることができます。今年の旧正月も日本にいると絶対にできない経験なのと、文化や歴史の知識もつくので一つ一つの行事や祝日についても体験し在星中に詳しくなれたらと思います📚
また次回の投稿でお会いしましょう!またね〜🎵