見出し画像

この一年やってきた肌断食のこと

こんにちは、8月も終わりが見えてきて、9月になろうかとしております。
朝の空気や気温の低さに秋を感じられるようになってきましたね。

日差しはまだまだ暑いので油断は禁物ですね。

この一年肌断食というものをしてきました。
知っていますでしょうか。

簡単にいうとスキンケアを行わない。ことです。
化粧水や洗顔料を使用せずに、顔の肌の回復機能の向上を目指す方法です。

昨年の9月にとあるYoutubeチャンネルでその情報を知ってから即座に始めました。
したことといえば、1.洗顔料は使わない 2.化粧水は使わない の二つだけです。

1.洗顔料は使わない

朝や夜顔を洗う際に洗顔料の使用をやめました。
ぬるま湯(だいたい35度くらい)で洗顔するだけにしています。
ただし、洗顔の時間を増やすことで、顔の汚れや脂を落とすようにしました。

2.化粧水は使わない

化粧水は肌の組織を破壊して、化粧水の成分を染み込ませるというものらしくて、(ほんとか?)と思いつつやめました。その代わり、肌の突っ張り等が気になるさいは、ホワイトワセリンを薄く塗るようにしております。(プロペトという製品を使っております)

実施後の変化

始める前はおでこにぶつぶつ(ニキビではない何か)ができており、それが気になっていたので、肌断食を始めました。
始めてから1ヶ月くらいは特に変化もなかったように記憶しております。
肌の調子がいいなと感じるようになったのは、10ヶ月を過ぎたあたりでした。
それまではその後、もともと肌が弱いこともあるのですが、おでこやほっぺたが痒くなることも沢山ありました。痒くなったら顔を洗ったり、ワセリンをちょっと塗ったりしながら過ごしていました。

10ヶ月を過ぎたあたりから、かゆいことはあれど(多分元の体質だと思います)ひどく肌が荒れることはないように思います。
おでこのぶつぶつもここ1週間は全然気になりません。

情報を得た動画では、一年くらいで肌断食の効果が出てきて、肌が綺麗に落ち着く。というようなことを言っていた記憶があります。


そろそろ一年経つので、このまま落ち着けばいいなと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!