強力な見えないストッパーに降参しました。
勢いよく転がりすぎたのかしら笑
こうなったら意地でも就活成功させてやる!!っていきまいてた前回の私でしたが。
物の見事に就活ストップ。
最後の最後での派遣案件がダメ押しでした。
散々こちらが回避したい条件を予め伝えてるのに全無視した案件だったのが、職場見学当日顔合わせした後に発覚。その場で帰りました。こればかりは営業マンの責任です。
その後、全部応募落選。
日雇いも全敗。
どうあがいても生活費どころか支払いも止まる…詰みだな…もうとにかく疲れたな。
生活保護受給しよう…
やっぱりこうなるのか…と。
まさか自分の母親が仕事引退した年齢誤差2歳で私も引退?になるとは思いもしませんでした。母はそのまま年金暮らしでその後大怪我をして歩行不能の状態になってしまいましたが、これもまた順番違うけど私の場合はコロナ後遺症で完治は不透明。
怪我と病気と健康問題で仕事引退になるとは…どこまで似た者親子だったのか。ちなみに母も私も亡くなった妹も離婚してます。
わたしの人生の転機で立ちはだかる壁は自力と周りの助けだそこそこ乗り越えられていて自分の直感どおりになってたけど。
今回この勘が全くハズレてしまったと言っていいくらい物事が進まなくなりました。
過去最大級に全く進まずで今季2度目の大泣きしましたが、どうにもなりません。
大丈夫、こっちや!と選ぶ方は全部迷路になってて結局、入り口に戻されるみたいな。
もう諦めるまで選んでは戻されの繰り返しで、力尽きるまでやってしまいました。
娘にはご先祖さまストッパーかかってるんだから、いい加減やめたら?とも言われていたのをスルーしたからかも笑
仕事出来そうな身体はあるのに、もうちょい業界変えたら採用されそうになるのにと頑張りたいのにね。
年齢的にも派遣でも採用されづらい現実はわかっていたから、需要ある職種を選んでも全敗は予想外でした。
進めないことの偶然も重なり過ぎると全部ご先祖さまがとか、何かが止めてるとか他のせいにしたくないのですが、これほどのストッパーはこの先進むとヤバいのでは?と思えました。
それを抜きにしてもいい方に捉えたら。
もしも、めでたく仕事が見つかりお金が手に入るような流れになっても他で問題が起きるのかな?またコロナ感染も増えてきたし、また再々感染!?なのか。車で命の危険が及ぶ事故とかが待ち構えてるレベルなのか?という警告かもしれないと考えてみたらいいかも。
失いたくないと思ってるものを全部失うとはこの事だったのが!?と、その時に後悔するのと、今手放してもまた手に出来るものを諦めた先に再生できる未来があって良かったとなるのか。
絶対後者のほうがいいです。
諦めて自分には何もないと思えてしまうのは今まであった生活やモノのほうを重視しすぎてるからと思います。
何もないじゃなくて、それこそ見えてないこれからの生活に何かがあってそこから得られるものが『ある』のだと考え方を変えてみればいいんですよね。
なんでしょう、ドロドロした不安や自責は不思議と今は湧いてきません。
このnoteにも生活保護受給されてる方がたくさんいらっしゃるかと思いますが、いろいろと情報交換できればいいなと思ってます。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。