はじめまして

突然ですが、24歳の大学受験生ってどう思いますか?
※浪人をしていたわけではありません。

この年齢って立派な社会人になっているばずの年齢だし
そうでなければ大学院生や医学部生の年齢。
人によっては、既に結婚してたり、子どもがいたりするかもしれない年齢。

私は何の学歴もなく、貯金もなく(むしろ借金状態)、キャリアもない。

決してサボっていたわけではないし、
人生の色々な場面で常にまじめに生きていたつもりなんだけど、
現在の自身の社会的ステータスをみたら『私には何も価値がない』。
こういう状態になってしまいました。

私の経歴に関しては今ここで詳しく公開するつもりはありませんが、
私は23歳の時に『医者になりたい』と思ってしまって、
大学を中退しました。

元文系で非進学校の出身。
数学Ⅲ、化学、物理は高校では未履修。
そんな状態での受験です。年齢は24歳。高卒。立派な職歴もありません。

私自身で決めた目標なのに、不安でいっぱいです。
覚悟が足りなかった、浅はかだったのかな?と感じます。

まだ20歳前後だとしたら、浪人生だよって説明できるかもしれないけど
予備校にいても、バイト先で今何しているのと聞かれても、
年齢を言ったらドン引きされる。
そんな年齢になってしまいました。

まあ、他人の評価なんて私の人生に関係ないのかもしれないけど、
この歳でこの状態で大学受験をしているっていう事
私もめちゃめちゃ気にしているんですよね。

私は女性なので、周りの人が言うように結婚出産といったライフプランの事とか考えた方がいいのかもしれないけど、そんな余裕はありません。

私は頭がいいわけでもありません。
先日の東進の全国高校生統一模試(共テ形式)では
521/1000でした。

医学部を目指している人の成績じゃないですよね。。。

私がもし18歳だったら、もうすこし頑張れば来年伸びるよ!とか
そういうポジティブな方向に考えられたかもしれないけど
24歳でこれは壊滅的だな。。

共通テストまで、あと2ヶ月弱。
物理化学に関しては、まだ未修の範囲が残ってます。
既習の範囲にしてもまだ理解が完璧ではありません。

それに加えてバイト付けの日々。。。

普通の受験生ならバイトはしません。
でも私はバイトをしないと生活ができません。

こんなしてやりたいことに全振りできずに、
何か言い訳を探して
ダラダラと生きているような気がして
自己嫌悪に至ります。


この文章を読んで皆さんの感想を聞かせてください。

いいなと思ったら応援しよう!