【静岡県】富士山静養園(’22.5)
リトリートプログラムで富士山の麓にある「富士山静養園」へ。山本竜隆医師がこだわった施設で自分と向き合ういい時間を過ごせました。そこで体験した貸切の薪サウナの記録。ここはめちゃくちゃよかった。。。
富士山静養園のHP。
https://www.mt.fuji-seiyoen.com/
サウナ★★★★★
水風呂★★★★★
休憩スペース★★★★★
◆全体の感想
・プライベートで貸切だし、最高なサウナ施設。薪は自分でくべられるので温度帯はお好みで、ロウリュも自由、水風呂は目の前にある日本庭園の池、ととのいスペースはイスに座るも芝生に寝転ぶも自由。普段使いはできないものの、解放感溢れるととのい空間ですね。
・女性はポンチョを借りることができるので水着はなくてもOK。サウナの隣に五右衛門風呂も用意してくれるので”湯通し”してからサウナもOK。五右衛門風呂は全方位から熱がくるのでめっちゃあったまる。池に飛び込んだあとに温まるのにいいですね。
◆サウナ
・MAX6人くらいの薪サウナ。温度は80℃と低いのだけどロウリュ自由のためいくらでも攻められる。後半完全に独り占めだったのでめちゃセルフロウリュをして最高だった。
・水は出口のところに用意してくれているので自分で持っていく必要がないのもありがたいですね。
◆水風呂
・水風呂は目の前にある日本庭園の池に飛び込むスタイル。解放感がスゴイ。。。季節によって温度は異なるのだろうけど、体感としては12~13℃くらいかな? そこそこ入っていられたのでシングルまではいってないと思う。一緒に行ったメンバーは泳いでましたw
◆休憩スペース
・ととのいイスを用意してくれているので、基本的にはそこでととのう。とはいえ自由なので、石に寝転んでもいいし、芝生でごろごろしてもいい。バブル時代に作られた日本庭園の池を見ながらぼーっとするのは最高です。