見出し画像

【愛知県】サウナ&カプセル フジ('22.8)

栄にあるサウナフジ。ウェルビー栄やサウナラボが近いこともありあまり行く気が起きなかったのだが、改装が完了したということで潜入。老舗として愛される理由が分かった気がします。

フジのHP。
https://fto.co.jp/

サウナ★★★★☆
水風呂★★★☆☆
休憩スペース★★★★★

◆全体の感想
・入るとどーんと全長20mの流水バスの存在感がスゴイ。お風呂は4種類の温度帯があって、自分の好きな温まり方を選択できていいですね。流水バスの周りのととのいスペースが充実しており、時間をかけてゆっくり楽しめる場所です。水風呂が狭いのと温度が高めなのが唯一の弱点か。

◆サウナ
・漢のサウナ(40名)、亜熱帯スチーム(20名)、そして新設された木漏れ日ロウリュウ(20名)の3種類。漢のサウナにはテレビがある。
・漢のサウナは90℃くらいでしっかり熱め。毎時00分にアウスグーフ、30分にオートロウリュ。オートロウリュはTV画面が焚火になって、照明が暗くなったあとに3回に分けてそこそこ大量の水を噴射。そして据え付けられている送風口から風が吹いてきます。これはいいですね~。
・亜熱帯スチームはゆるりと温まる感じ。自分には物足りないのでちょっと入ってさっさと出てしまった。
・木漏れ日ロウリュウは湿度高めでじっくり汗が出るタイプ。高低差があるので自分の好きな温度帯を攻められるのがGood。そして事前予約制だけど貸切ができるらしい。

◆水風呂
・水風呂は温度が18℃と21℃の2つ。それぞれ3~4名くらいしか入れない。サウナがしっかり熱めなだけに冷却性能としてはちょっと物足りないかなぁ。

◆休憩スペース
・流水バスの周りにととのいイスが大量に存在。20個以上はあるのでは?そのうち半分は無重力チェアか寝転べるタイプで素晴らしい。
・地下4階なので外気浴はできないが、温度も湿度もちょうどよいのと、流水バスの滝の音が心地よくてしっかりととのえる。

いいなと思ったら応援しよう!