見出し画像

退職届を出したよ

先日、職場に退職届を提出した。

けっこうギリギリまで悩んでいて、「絶対辞めよう」と「やっぱりもう少し続けるべき・・・・・・?」の間を反復横跳びし続けていた。

課長からは、「1割でも悩む気持ちがあるなら、まだ辞めないほうがいい」と引き止められ、私自身も、一時期は「とりあえずまだ続けるか・・・・・・?」という方向に傾いていた。

だがしかし、どう考えても、今の仕事を引き続き頑張る気力がない。
1歳でも若いうちに、新しいことにチャレンジしたい。
住む場所を変えたい。
心機一転して、いろいろなことを一旦リセットしたい。
住民から怒られたくない。

仮に65歳まで仕事をするとして、あと30年、今の役所で仕事をし続けるのはもう無理だ。
私は、「公務員を続けるかどうか」を悩んでいたのではなく、「今年度末で辞めるかどうか」だけを悩んでいたのだ。

今辞めなかったら、「あのとき辞めていれば」ときっと後悔するだろう(もちろん、逆の後悔もあるかもしれないけれど・・・・・・)。
やっぱり辞めよう。

一応、10年以上の公務員歴があるので、最悪どうにも立ち行かなくなくなったら、どこかの自治体をまた受ければいい(当然、採用してもらえる保証は全くないけど)。

ということで、退職届を出しました。
普通に仕事がやばいので、特に有給取得したりはせず、3月いっぱいまで働く予定。

ちなみに親には、年度末で退職することは話していない。
そのうち辞めるかも、と以前話はしたけれど、「とりあえずは続けます」とだけ伝えている。
家賃とか生活費のことを考えると、一旦実家に戻ったほうがいいのは明らかなのだが、「辞めた後どうやって生きていくのか」という部分について、現段階で親を納得させられる自信と気力がない。
親としては、やっぱり正規雇用で再就職してほしいだろうし。

一応、私の中での予定としては、在宅ワーク+週3〜4日の非正規外勤という形で月々の生活費がまかなえる目処がついた段階で、できるだけ早く福岡に移住したいと考えている(もちろん外勤の仕事は、また新たに探す必要があるけど)。
親に話すのは、そのときでいいかなぁ・・・・・・。

公務員生活も、あと少し。
1年後の自分がどうなっているか、怖いけど、楽しみだ。

いいなと思ったら応援しよう!