見出し画像

人気コラム:相続放棄と遺品整理。相続放棄したいけど。遺品整理もしたい方へ

相続放棄を検討されている方にとって、遺品整理は大きな課題の一つです。相続放棄とは、被相続人から受け継ぐ財産や負債の一切を放棄する手続きですが、その過程で遺品整理が必要になるケースも多々あります。今回は、相続放棄を予定しつつ遺品整理を進める際のポイントについてお伝えします。

まず、相続放棄を予定していても、遺品整理を行うことは可能です。ただし、相続放棄後は被相続人の財産に対する一切の権利を放棄することになるため、財産価値のある遺品を勝手に処分することは慎重を要します。相続放棄前に、どの遺品を整理するかをしっかりと考え、法律上問題のない範囲で行動することが重要です。

相続放棄を前提とした遺品整理を行う際には、いくつかの注意点があります。まず、資産価値があるかもしれない物品を勝手に持ち出したり、処分したりすることは避けるべきです。これにより、相続放棄が認められなくなるリスクがあるからです。弁護士や司法書士と相談しながら進めることで、トラブルを未然に防ぐことができます。

また、連帯保証人としての責任は、相続放棄とは別問題です。たとえ相続放棄を行ったとしても、被相続人が賃貸住宅に住んでいた場合、連帯保証人としての義務を果たす必要があります。これは、部屋の明け渡しや、滞納家賃の支払い責任が連帯保証人に残るためです。相続放棄をしても、保証人の責任は消えないことを理解しておくことが大切です。

ただし、相続放棄後でも、特定の遺品を持ち出すことが可能なケースもあります。たとえば、相続放棄を行っても、特別に許可された個人的な思い出の品や、法律上問題のない範囲での持ち出しが認められることがあります。これについても、専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。

記事が一部追加になりました

実際の話として、相続放棄して遺品整理の際に、少額の預金・現金を使って、家賃を支払ったりしたら、バレて単純承認として相続放棄が無効になることはありますか? 回答は、リンクして本文をご覧ください。

より詳しい内容をお知りになりたい方は、リンクから本コラムをお読みください。


=PR=


いいなと思ったら応援しよう!