
ネットでの出会いは悪いものじゃない
ネットでの出会いについてどういうイメージを持たれているでしょうか?
やはりまだ多くの方はちょっと怖い、良い人は見つからなそう、というイメージを持っているかと思います。
ただ結論から言いますと、ネットの出会いは現実での出会いよりも上手くいく可能性が高いです。
友達に話しにくいとか、出会い系はバレたら恥ずかしいとか
そういう小さな理由から大きなチャンスを逃している可能性もあります。
絶対にネットで出会いを見つけてください!と推奨しているわけではありません。
もし食わず嫌いをしているなら、またはイメージだけで会うのを諦めている方は非常に勿体ないなと思うわけでございます。
僕は既婚者ですので出会いを求めはしないのですが、
色々な場面で出会いのチャンスはあるんだなーという体験も交えてお話させていただきます。
ネットで出会うメリットとデメリット
まず、ネット上で行われいる色々なアンケート結果と、個人的な意見も踏まえて
メリットとデメリットをまとめさせていただきました。
まずはデメリットとして多かった意見からご紹介します。
・匿名性が高いので素性がわからない
・誰かに紹介しにくい
・犯罪に巻き込まれるケースがある
・体が目当てだけの場合が多い
・嘘の情報を公開している事がある
やはり単純に「怖い」というものですね。
最初はどんな人か全く分からないですから納得です。
次にメリットとして多かった意見です。
・外見じゃなく中身で選べる、選んで貰える
・現実の何倍も色んな人を知る事ができる
・匿名性があるだけに本心がまず掴みやすい
・同じ趣味の人を見つけやすい
・共通の知り合いがいないから切りやすい
写真が無い場合は確かに中身しか知り得ないので安心かもしれません。
また、デメリットにあった匿名性があるから素性が分からないとは逆に
匿名性があるからこそ本心が知りやすいというのは確かにと思いました。
ネットでも現実でも気を付ける事は同じ
たくさんの人の意見を見ていると段々と答えが見えてきます。
僕なりにまとめると、どんな人かさえ理解しあえればメリットが多いという事になります。
まぁ、それが一番難しいんですけどね。
例えば出会いだけを目的とした出会い系サイト。
本人確認が必要になったり、色々と法整備されてきていますのでひと昔と比べると非常に安全に利用できるようになりました。
ですがやはりまだ出会い系サイトを使った犯罪も耳にしますので世間のイメージが悪くなるのも十分に理解できます。
ですが、出会いを求めて夜のBARに行ったりクラブに行ったりするのも、むしろこちらの方が十分危険なのでは無いでしょうか。
つまり出会い系サイトだから怖いのではなく、怖い人だと判断が出来ないから怖いのです。
そう考えるといきなり顔を合わせるよりかは出会い系サイトの方がいくらかクッションがあって安心な気もします。
ですので僕なりにですが、以下4点さえ徹底すればかなり安全になるのではと考えています。
・十分に相手を理解するまで会わない
・初めて会う時はお昼に人通りの多い場所
・電話番号は教えない
・本名も会って安心するまで教えない
特に今はコロナ渦ということもあり、ネットでの出会いが増えているようです。
くれぐれも用心してください。
出会えるのは出会い系サイトだけじゃ無い
僕は昔からゲームが好きで、そんなに積極的に外に出会いを求めに行った事はありません。
勿論彼女が欲しいと思っていた時代もありますから、当時は出会い系サイトを利用したことは何度かあります。
つい最近までは僕のようにインドアが趣味な人間は出会い系サイトぐらいしか出会う機会が無いとまで思っていました。
ですが特にここ10年の間にSNSやオンラインゲームが大きく発展しました。
そのため、オンラインゲームをやっているだけでオフ会に誘われたり、一度通話してみないかというような出会いが簡単に手に入る世の中になりました。
もう少し遅く生まれたかった!!
ここで思い出していただきたいのが、出会い系を利用するデメリットとして、相手の事が分からないから怖いという意見が多かった事。
中には狡猾に出会いだけを求めてSNSやゲームをする人がいますが、そんな人はすぐに見分けがつきます。
「なぁ通話しようや。。LINE教えてぇな。。」
ここまで露骨な人はいませんが女性と分かればすぐに個人的な連絡を取りたがる人がいます。こういう人はすぐにブロックできるから便利ですよね。
こういう方を除いた普通の利用者やゲームのプレイヤーは、出会いなど求めずに接してきます。
同じ趣味を共有しながら相手の事を自然と知る事が出来るのです。
勿論相手が全く出会う気が無い場合もあります。
その辺りは現実とほぼ同じですよね。
個人的には出会い系サイトよりもこちらの方が健全でかつ、性格の合う人が見つかりやすいように思えます。
あまりSNSやゲームでチャットなんかをしない方は一度飛び込んでみてはいかがでしょうか。
出会う出会わないは別としても色んな人と知り合えるのは面白いですし、現実では接点が無いような職業の方にも出会えますので自分自身の成長にもつながると思います。
ネットでの出会いは成婚率が高い
ネットでの出会いは成婚率が高いというデータがあるようです。
最初のメリットでも紹介しましたが、相手の事をまず知った上で選べるわけですから、やっぱり違った別れようという確率は少なくなるのは納得です。
共通の趣味があり、話も合い、会ってみようかなと思えるような関係を築くのは
現実世界だとかなり難しい事です。
お見合いパーティーや合コンにでも行かない限り、たまにある新しい出会いでそんな奇跡的な事はなかなか起こりえません。
またアメリカのシカゴ大学での研究では、
ネットで出会って結婚した方が、そうでないカップルよりも幸福度が高いという研究結果も出ているようです。
一昔前はネットでの出会いというのはあまり良いものでは無いという風潮がありましたが、随分変わってきたようですね。
世の中のカップルの7組に1人がネットで知り合ったというアンケート結果もありますし、2021年現在ではもっと増えているものと思われます。
少子化の話にまで言及するつもりはありませんが、こんな時勢ですからもっと出会いを明るいイメージにしていければ良いですね。
見た目についてお節介な考察
最終的に付き合ったり、結婚するには相手の内面は必ずみる事になります。
ですから内面から知ることの出来るネットは大変理に叶った出会いの場かもしれません。
外見だけで結婚する人も稀にいらっしゃるようですがかなりのレアケースですので今回のお話では省かせていただきます。
ですが、外見が良ければ、中身も知りたいと思われる確率がぐんと上がるのも事実かと思います。
それは顔の作りの話だけではなく、よく言われる清潔感やファッション、何気ない所作、姿勢や表情。これは男女ともに身につけておくに越した事はありません。
顔の作りは努力で何ともできない事が多いですが、それ以外は努力でなんとかなります。
世の中のカップルで相手の全てが好きという人はほんのわずか。
付き合っていくうちに、ここも悪い、ここも悪い、と減点方式で別れるに至るケースが多いように思います。
なら、減点させなければいいんです。
顔が良い人は最初は高得点を叩き出すケースが多いですが、そうで無い人は顔以外で認められているからこそ、努力を怠らなければ減点はされにくいです。
ただし顔が良くて努力する人、これは最強です。
自分を高める為に大事な事
人間はサボる生き物ですから、努力を忘れるとすぐに劣化します。
以下自分自身にも言い聞かせるように書かせていただきます。
例えば見た目の部分で、歯並びが悪い・肌が荒れてる・太っている といった特徴があるとします。
これは世の中的にはあまり良い印象はありません。
ではどうするか。治すだけです。簡単な話です。
もし良い人と付き合いたいと思わない人でしたら治さなくも大丈夫です。
付き合いたい・出会いたいと思うのなら治すべきです。
これに対してお金がない、遺伝、痩せない体質だから。。というのが言い訳です。
僕は歯医者に少々トラウマがあり、長く通わない時代がありました。
その間に奥歯は虫歯だらけ。
でもトラウマがあるから、、もうすぐ引越すし、、お金がかかるし、、別に我慢すれば大丈夫 といった言い訳を長い間してきました。
パッと一瞬で治る魔法があったらなーとか考えるようになったり。
ただ心ではずっと、行かないといけないと思ってました。
でも都合の良い言い訳で行かない。
全く該当しない方がご覧になられていたら申し訳ありません。
歯を治さないと、肌のケアや食生活を見直さないと、ダイエットしないと、そう思っているのに実行しない状態の方は多いのではないでしょうか?
とある本では無意識に自分に言い訳をし続けているから、言い訳するのが自然になってしまうと紹介されていました。
それは朝起きる、掃除する、勉強する、というところから始まっています。
あと5分寝よう。まだ掃除しなくても大丈夫。勉強は後で集中してやろう。
最初にこうしようと決めた自分に嘘をつくのが言い訳です。
そんな小さな所から意識的に変えてみると、結構充実した毎日になりますよ!
おすすめです。
理想を追いかけてみましょう。
宝くじを当てる!大企業の社長になる!すごい商品を発明する!
こんな大それた夢の話をしているのではありません。
クエスト感覚で1つ1つ理想を現実にしていきましょう。
ジジイ臭い政治家のようになりましたが、誰かのお役に立てたら嬉しいと思いながら、投稿ボタンを押させていただきます。