見出し画像

どん底人生を大逆転させる「出入口の法則」とは?

あなたは、もっと早く根本的なことに気づいていれば違ったのにと、後悔した経験ないでしょうか?

今回は、世の中のすべてのモノゴトには入口と出口がある ということついてお伝えしていきたいと思います。


この本質を知ることで、無駄なストレスから解消されるだけでなく、思考がシンプルになって生活が楽になりますよ☝


知っておいて絶対に損はないです!
この本質に気づいたことで、私はどん底人生から復活するきっかけをつかみました。

入る量は限界がある。必ず出口が必要。

時間は有限・平等という人生の本質にもあるように、使える時間は限られています。

一人の人間ができることは限られている。

スケジュールにおいては、何か予定を入れたければ、何かを捨てなければなりません。

所有物においては、何かをカバンに入れたければ、何かを出さないと入りません。

限界があるハコには、なんでもかんでも入らないということですよね。


必ず出口が必要!
どん底人生の特長
「出口のコントロールができていない」

そもそも、出口が見えていない人がとても多いと思います。

私も、母親になりたての頃は、出口が見えず、悶々とした事があります。

環境の変化で、いろんな新しいモノゴトが入ってくる中で、出口のコントロールができずに、パンクしてしまっていました。

入口しか見えていないので、入れまくってパンクする。
そして、パンクした原因が出口がふさがっているということにも気づかず…。

挙句の果てに自分のせいにしたり、他人のせいにしたりして逃げようとする。
これって、良くないですよね。

本質に気づいていれば対処ができるはず!!


すべてのモノゴトが入り口と出口の法則で成り立っている

物事には全て入口と出口があります。

世の中の事全てには入口と出口があって、すべてのモノゴトがこの法則で成り立っているという本質を理解していれば、あらゆることに納得ができるはずです。

出入口がある あらゆるモノゴト

スケジュール(時間)
家・部屋・カバン(空間)
連絡帳(人間関係)
食事・運動(肉体)
考え事・悩み(精神)
課題(仕事)
資産・財布(お金)
などなど

すべてにおいて、入口だけでなく出口も存在するという本質を当て込むと、自分の許容範囲をおおよそ把握できます。

適正量を知ることができれば…、もしくは状況に応じてコントロールすることができれば、パンクすることはなく、落ち着いた自分自身を維持できます。


世の中の偉人たちは、この本質を自然と理解している!

整理整頓のコツ と共通点がありますね。
世の中の偉人たちは、取り入れたものをうまく排出しています。

もしくは、自分の適正量を把握しているので、そもそも入口を閉ざすこともしています。

入口と出口の調整を躊躇なくできるから、とにかく判断がとても早いです。

また、持つ量は究極なまでに最小(ミニマム)で、それぞれ関連性が深く(一貫性)、ストーリー(明確な軸)があります。

3つの効果 ~出入口の本質を理解する~

ミニマム  … 持つ量は究極なまでに最小
一貫性   … モノゴトの関連性を深く整理
明確な軸  … 軸がブレないので判断が早い


人生大逆転のコツは「出すこと」
出せないことが人間のストレス

下手に恰好つけて八方美人になってしまうと、
何でもかんでも入れてしまって、入れたものを出せなかったり、どこにいったかわからなくなってしまいます。

出すことが怖くて、なんでもYESと言ってしまう…。


無意識に入れまくって、ガードしている状態ですね💦

本人は、それで安心しているつもりなのでしょうが、実はめちゃくちゃ疲弊しています。

人前ではいい顔してるけれども、いざ一人で家にいると、極度に虚しさに襲われる…。

人間は、出せないことは極度のストレスなのです。

呼吸・排泄・発言・涙・感情などなど、とにかく外に出さないと人間はストレスをため込みます。


人生大逆転のコツは「出すこと」!

出さないと精神を維持できませんよ☝

入り口と出口があるという本質に気づき、とにかく出せる状態を作ること。
入り口と出口をコントロールできるようになること。
これらは必須のスキルであると思っています。

この本質に気づいていない場合、どうなるのでしょう?

答えは、パンクします💦
環境が変わったり、変えようとすると、とにかくめちゃくちゃ多くのことが入ってきます。

出口を今まで以上に開放しない限り、誰しもがパンクしてしまいます。
新しい人生で不要なものは出口を開放して、出してしまいましょう!

もちろんこのアクションは、重いです。
かなりのエネルギーが必要だし、難しいのは承知です。

ですが、素直に本質を受け止めて行動すること。
これが、ストレスを溜めないためには必須だと思ってます。

最短だと思ってます。

自分で選択する
人間は、すべてをこなせるわけではありません。
だからこそ、入れるか入れないか、出すか出さないのかといった選ぶ判断は自分でやるべきです。

人に選択されてはいけない。
すべてが自分のことだからです。

そして、その選択は周りに影響を与えます。
だから、より自分の軸を持って、選択して、選択したからには責任を持って生きていくということ。
これが大事です。

悩みがあったり、モノゴトがうまく進まないという人がいるのならば、まずは出口を開放して出すことが大事。

明確な軸を持って、一貫性をもてるよう意識して、ミニマムにする。

そうした上で、考えながら調整していけばいいと思います。


とにかく、出しましょう!
きっと、思考が整理され、人生がシンプルになるはずです。

豊かな時間も自然に生まれてくるはずです☺️

いいなと思ったら応援しよう!

Re-Iien
いつも応援してくださりありがとうございます❤ サポートしていただけると、とっても嬉しいです🎵