![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104744626/rectangle_large_type_2_b08ea758bee9801411d0be1bad524e55.jpeg?width=1200)
調香師に私だけの香水をオーダー!(4千円)
© 2023 Liem. All Rights Reserved.
一番好きな香りは何ですか?
私が一番好きな香りは…茶色の紙袋の香り。
言われると、「あ~、あの香りね」と、ようやくわかるくらいでしょうか。
焼きたての鯛焼きや、ちょっとした小物を包む優しい香り。
製紙工場に営業訪問している方にきくと、おそらく木材パルプの香りだろうとのこと。
とはいえ、アロマコーナーに並ぶ木々の香りとはちょっと違う。
どうにか手元にその香りを置けないか調べてみると、発見しました。
神戸にアトリエを構えるDanceの林さん!
とてもスタイリッシュで、繊細な感覚をお持ちの方です。
対面でのオーダーも可能とのことですが、今回はネットオーダーで。
なんと言っても、メインは「茶色の紙袋の香り」。
あとはDanceさん独自のアンケートカルテに回答していきます。
香りやファッションの好み、容姿の特徴を伝えます。
そして、調合していただいた香りがコチラ!
![](https://assets.st-note.com/img/1683253450055-5DrjQWWd1e.jpg)
私の願いである茶色の紙袋の香りはラストノートのベチバーで再現されていました。
そして、ミドルノートは、私のルーツであるインド由来の香りが勢揃い!
フランキンセンス ジャスミン チャンパカ。
ラストノートに仕込まれた、これもインド代表の大好きな香りサンダルウッドに繋がっていきます。
ちょっと大人っぽい香りに仕立てられていました。
こんなに丁寧にアレンジ頂いて、お値段は4千円でお釣りがあるほど。
試しに4千円でお願いして、イメージどおりならフルボトルをオーダーしては。
![](https://assets.st-note.com/img/1683254033588-hNlK4S5Lwc.jpg?width=1200)
インドは香りに満ちた国です。
そんな香りに敏感なインドの友人も「すごくいい!」と大絶賛。
茶色の紙袋の香りを秘めて、私も颯爽とインドの雑踏に紛れて歩きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1683254229316-KUInuS4JEF.jpg?width=1200)