見出し画像

【超初心者!プログラミングで学校を作る#1】

文化祭を変えよう、変えようと思って文化祭実行副委員長になった。
そして文化祭まであと1ヶ月、プログラミングは間に合うのか?!
(文は変です。あしからず)

〜回想〜
あいにくのコロナでオンラインになるか、オフラインになるかも定かでなかったけれど、とりあえず選挙に当選しようと思って、パンチの聞いたマニフェストを作り、受かろうと思った。高校生の文化祭でパンチがあるものって何だろうと悩むこと1ヶ月、2020年12月。

「アバターで文化祭をまわれるようにしよう」という案が浮かんだ。

プログラミングなんてやったことも何もないけれど、他の高校生が出来るのなら、挑戦してみてもいいのではないかという安直な考えのもと、全校生徒の前で発表して、当選してしまったのである。。(その時には、師にお世話になったりした㊙︎エピもあるのだが...)

とりあえず、毎年貯めていた(貯めさせられていた笑)お年玉15万円をはたいて、最新機種のM1チップの入ったMacBook Pro BigSurを買ってしまった。(Proにしたのは、店員さんに乗せられたから笑)
ちょうどクリスマスの日に届いた。

clusterというアプリでやるのか、、と考えて、イチから悩んでunityというゲームサーバー?というように全くわからなかったわけだ。。
すぐに1ヶ月、また1ヶ月とたち、慌てたけれど、ようやく希望が見えた。
プログラミング超初心者でもお家が建てれちゃう神ソフトを発見したのだ。

そこで建てて、unityにインポートして、clusterにアップして、、と結構笑えないぐらい大変だったけれど、ようやく6月には3割ぐらいが出来た。(実の所毎日コツコツが苦手な私にとっては極週間的なのをつくるってワッとやるしか能がないのでそうしてやった)

学校だから、勿論、スマホやネット環境がイマイチなご家庭などもフォローアップしていかなくてはならない。しかも感染症がどれほど跋扈するのかもわからないから、オンラインか現地開催かの答えもでない。家でやるのと学校でやるのとまた環境が違うからclusterを平等に生徒や来客者ができるのかどうかもわからない。そんななか、色々会議もしつつ、プログラミングで学校を作って行った。(仕事が出来なさすぎて、先生や他の委員に迷惑をかけてしまって鬱になっていたのもしんどかった。というか現在進行形でしんどい)

夏休みに入った。

夏休みは本当にプログラミングに手をつけたくなくて笑。。
8月末から5日間1日10時間ぐらいぶっとうして、ようやく学校全体が完成した。

だが、第一関門が突破しただけである...。

文化祭は9月末間に合うのか...?!?(現在進行形の悩み)

#2へ続く

画像を貼りたいのだが、学校が特徴的な故あまり載せれない。。

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?