![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71865588/rectangle_large_type_2_3384fe47999d5655ee7268f41dffe8c6.jpg?width=1200)
人のアドバイスには、素直にしたがってみる
2022年やりたいことリストを考えてから、今年はどんなことをしたいかについて時々思い返している。そのなかで、つい最近ふと頭に浮かんできたのが、「人のアドバイスには、素直にしたがってみる」というbeだった。
アドバイスなら、聞くのは簡単じゃない?と言われそうな気もするが、もらったアドバイスを素直に実行するのは意外と難しいなと思う。
たとえば、「新聞は読んだほうがいい」というアドバイス。ネット上で検索するのとは違い、自分が意図していない情報に出会えるし、見出しや記事の大きさで世間の関心や潮流が見えるので、読んでおいて損はないという話だ。
でも、新聞を取るのはお金がかかるし。
でも、読む時間なんてないし。
でも、読み終わった新聞を処分するのが面倒だし…
アドバイスにしたがわない言い訳は、たくさん出てくる。それで、結局のところ実行は遠ざかる。もちろん、聞かないほうがいいような、アドバイスのふりをした呪いもあるだろうし、もらったアドバイスが自分には合わないこともあると思う。
でも、せっかくもらったアドバイス。せっかく出会ったアドバイス。試してみないで素通りするのはもったいない。ちょっと試してみて、思ったのと違ったら止めればいいんじゃないかなとふと思ったのだ。
ということで、私は今、毎日noteを書いてみている(勝手に休みと定めた火曜日以外)。まだたったの1週間やそこらなので、これからどれだけ続くかわからないし、続けたいと思うのかどうかもわからない。
でも、人のアドバイスには素直にしたがってみよう、と思ったときに、ちょうど「noteを毎日書くのを3年は続けたほうがいい。最低でも、1年は続けたらいいと思う。」という話をnoteで目にしたので、しばらく続けてみようかとはじめてみた。
本当は、今日はもう夜中も過ぎるし、ここしばらく寝不足が続いているからnoteなんて書くのは辞めようかと思ったけど、アドバイスにしたがってとりあえず書いておくことにした。
記事のリンクを探していたけどみつからなかったので、みつけたら更新しておこう。今日はもう、おしまい。