見出し画像

イマ話題!Lemon8とInstagramの違いを比較してみた

こんにちは!
LIDDELL株式会社(以下、リデル)のMANAGEMENT SEC所属の曽我と申します!
主に企業のInstagramをはじめとする、SNSの公式アカウントの運用を担当しております。

また自身も美容インフルエンサーとして、Instagram・TikTok・YouTubeなどさまざまなプラットフォームで活動しております!

今回は、周りのインフルエンサーも次々と参入している印象にあるLemon8!
つい最近私もアカウントを開設しLemon8デビューをしました!
初めてまもないですが、使ってみた感想やInstagramと違う部分を私の目線でお届けできればと思います。

【この記事はこんな方におすすめ】

・Lemon8ってそもそも何?
・Instagramとの違いが分からない。。

<Lemon8(レモンエイト)って知っていますか?>

Lemon8とはTikTokを運営しているByteDance株式会社による新しいSNSアプリです。
Instagramのように静止画や動画が投稿できます。
国内ダウンロード1位を獲得するなど今注目のSNSアプリ!
TikTokを国内で流行らせた知見を生かして、Lemon8も今後伸びる可能性があるのではないかと個人的に考えております。

<Lemon8を実際に使ってみた感想>

クリエイター側、見る側としてもとても使いやすいアプリだと感じております!
それぞれ使いやすいと思ったポイントを紹介します。

〈クリエイター目線〉

①アプリ内で簡単に画像編集ができる
→フィルター・ステッカーが豊富で他のアプリを使わなくても簡単に加工ができます。

②テンプレートが豊富
→個人的に一番驚いた機能でした!このテンプレート機能があれば誰でも簡単に文字入れ投稿が作れると感じました。また種類も豊富でグルメ・ファッション・ビューティー・インテリアといったようにカテゴリ分けされていて、そのカテゴリにあったデザインがあってとてもありがたいと思いました。

③いいね数だけではなく保存数も見れる
→コスメ系のインフルエンサーをしている私からすると嬉しい情報!
保存数が確認できるので、ユーザーはどのような構成の投稿に保存をつけているのかリサーチに使っています。
Lemon8で保存数が多いコスメや紹介方法をみてInstagramやTikTokの投稿制作の参考にしています。

〈見る側目線〉

①おすすめ欄がカテゴリ分けされている
→Instagramの発見欄は自分の好きな情報がパーソナライズされており、グルメ・ファッションなど複数のカテゴリが混ざった状態で表示されますが、
Lemon8のおすすめ欄はカテゴリ分けされており、自分のみたい情報のカテゴリを選択するとそのジャンルの投稿のみが表示されます。

Lemon8のおすすめ欄

Instagramの発見欄

②おすすめ画面がシンプル
→Instagramの発見欄と比較してシンプルな作りになっているので個人的にとても見やすいと感じております。

〈Lemon8とInstagramを比較〉

アプリを使用して違いをいくつか見つけたので項目別でご紹介できればと思います。

〈プロフィール画面〉

Instagram
→投稿数・フォロワー数・フォロー数・リンク(1つ)・ストーリーズハイライト

Lemon8
→フォロー数・フォロワー数・トータルいいね/保存数・リンク*(4つ)
*ウェブサイトリンク・各SNSリンク(Instagram・Twitter・YouTube)が設定できます

TikTok同様に投稿についたアクションの数が見ることができたり、各SNSリンクとウェブサイトのリンクが貼れる所が特徴としてあげられます。

〈フィード画面〉

Instagram
→写真または動画のサムネイルのみ

Lemon8
→タイトルといいね数が見られる

Instagramでは画像のみが表示されるので表紙となる画像の惹きや全体の統一感が大切な印象ですが、Lemon8では画像はもちろんタイトルといいね数が見られることで、私の場合は気になったタイトルやいいね数が多い投稿に目がいく印象にありました。
統一感も大切ですがそれよりも、画像のインパクトやタイトルでどれだけ興味を惹けるかが大切だなと感じております。

〈 検索タブ(虫眼鏡マーク) 〉

Instagram
→発見欄(パーソナライズされた投稿が見られる)

Lemon8
→キャンペーン・注目ユーザー・ハジける発見(話題のネタ)・おすすめハッシュタグ

【注目ユーザー・ハジける発見(話題のネタ)】

【トレンドハッシュタグ】

Lemon8では注目ユーザーの方やおすすめハッシュタグも確認できるので、
どんな人が今注目されているのか確認できたり、トレンドハッシュタグが知れるのが良いと思います。上記はTikTokの検索タブと同じデザインなのでTikTokを普段から見ている人だと馴染みのあるデザインかなと思います。

〈Lemon8の特徴〉

定期的に行われる投稿キャンペーン企画が一番特徴的な部分だと思います。
テーマに合わせて指定のハッシュタグをつけて投稿すると、優秀賞・バズリメイク賞・参加賞といった形で、期間中に投稿することで賞品がもらえる企画があります。
こちらもTikTokにもある文化でLemon8でも取り入れているようです。

その他にも最近だと肌診断をしてくれる機能があったり、投稿以外でも楽しめる機能があって今後も注目しています。

以上ざっくりとした紹介になりますが直近アプリを使用してみて気づいた点になります。
魅力的な投稿が沢山あったり、リサーチに使えるので隙間時間に覗いてみると新たな発見があるかもしれません。

最後までご覧いただきありがとうございました!


インフルエンサーマーケティングの
LIDDELL/リデル

画像


サービスの詳細は…


様々な職種で一緒に働く仲間を募集しています。


いいなと思ったら応援しよう!