![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82144539/rectangle_large_type_2_bcd2f99e7310a37d77b6ab4d69ce9a64.png?width=1200)
最近ハマった音楽の話
みなさんこんにちは!Sales担当の畠山です。
前回までは、「Instagramのインサイト分析について」など固い話をしてきましたが、今回は最近好きになったアーティストについてお話したいと思います!
私は音楽が好きなので、邦ロック・坂道系のアイドル・クラシック、、など幅広く嗜んでおります!
最近はシンガーソングライターの「きゃない」さんを聴いているのですが、そのきっかけがプロモーションを企画するのに参考になるな〜と思いご紹介です!
きゃないさん 公式サイト
若い世代に大人気のきゃないさん。
路上ライブを中心に活動していましたが、今は人気過ぎて路上ライブができなくなったり(人が集まり過ぎてしまう)、TVの音楽番組にも出演されてますよね!
存在は以前から知っていましたが、「若い子が好きそうな恋愛ソング」と思っており特に興味を持ってませんでした・・!
そんな時に、SNSを見ていたら
「幸せな歌に思わせて実は自殺の歌」
という内容と共にきゃないさんの音楽が流れてきました。
※「バニラ」という曲です。
「どういうこと?!」
「よくある恋愛ソングじゃないの?!」
と興味を惹かれた私は、きゃないさんのSNSを確認。
歌詞を熟読し、歌に隠された背景を知りました。
きゃないさんのSNSのコメント欄には、ユーザーがその歌に対しての解釈をたくさんコメントされているので、
「なるほど。そういう捉え方もあるのか」
と、私も自分なりの解釈を考えてるうちに、
気付いたら誰かに話したくなり、家族や友人に言いふらしておりました。
今では、きゃないさんの音楽を毎日聴いてます!!
この時に思ったのは、
曲を聞いただけじゃわからないこと。
ビジネスに置き換えると、
弊社の場合、
クライアント様の製品ページだけではわからない情報や良さを
どう訴求していくべきか?
そして、
私が歌詞の解釈を友人に言いふらしたように、
「誰かに共有したい・・!」
と思ってもらうにはどうすればいいのか?
リデルでは施策を考える時にいつも念頭においていることですが、改めてこういうことだよな〜と実感した日となりました。
自分が思い込んでいたイメージと違うことに気付く!
それによってこんなにも人は動かされると思うと、やっぱりマーケティングは楽しいし素敵な仕事ですよね!!
忙しい日々ですが、楽しくマーケティングしていきましょう!!
インフルエンサーマーケティングの
LIDDELL/リデル
![画像](https://assets.st-note.com/img/1653450818017-yG5SxdHoSo.png?width=1200)