私が目指すモノづくり。100日後、すべてが整う私。60/100
こんにちは、おはようございます、こんばんは きものを世界へ届けたい、りこです。
私が目指すモノづくりについて
書きたいと思います。
今日、いつもより少しだけ
早く目が覚めたんです。
朝がちょっとだけ苦手な私には
珍しい1日の始まり。
もう一度寝てしまおうかなと
思ったけれど、
〝そうだ、お弁当をつくろう〟
先月購入した
お気に入りのお弁当箱の出番だ!
ほんの10分クオリティではありますが
ササッと詰めてみました。
待ちに待ったお昼休み^^
天気が良かったので公園へ。
節約のために始めた自炊。
お弁当箱を変えただけなのに
なんだかとても、嬉しくて満たされて。
お弁当箱のお店を教えてくれた方に
お礼を伝えたいな〜と
ぼんやり考え事をしていたら
あっ!
この玄米は広島の知人のお米だった!
あっ!
このサツマイモは母がくれたんだった!
あっ!
この弁当袋、先輩がデザインしたやつだ!
あっ!
この水筒も!美容師さんの記念品で頂いた!
デザイナーさんもモデルさんも友達なんだった!
みたいな。
記憶の連鎖が次から次へ。
毎日使っているものなのに
すっかり無意識になっていた
その物への〝想い〟
お昼を食べた時は1人だったけど
心の中は一瞬にして友達で溢れました。
不思議な感覚だけど
暖かくて
とっても幸せだなって感じました。
私が感じたこの幸せを
たくさんの人に感じてもらえたらいいな。
感じてもらえるような存在でいたい。
〝りこそで〟に袖を通す時、
私がフワッと思い浮かんで
なんだか ふふっ と口がほころぶような
そんな人になりたいと思いました。
にこにこ楽しそうな私で
いられるように。
まだまだ未熟な私だけど
どんな場面も楽しんでいきたい。
私が目指すモノづくり。
手にとった時
なんだか心があたたかくなる。
大事に大事にしたくなるような
私の想いをのせた、そんなモノづくり。
長くなりましたが
今日はここまでにします。
最後まで読んで頂き、 ありがとうございます。
商品購入はこちらをご覧くださいませ。
こちらはSNSをまとめたリンクを貼ってます。
よかったらチェックしてください!