プロフィール
<プロフィール>
ハンドルネーム:ライセンスエンジニア(LE)、温泉技術士(OPE)
年齢:40代
専門:電気・機械系エンジニアリング
趣味:源泉かけ流し温泉めぐり
お酒:本格焼酎、ビール
近況:資産形成のための投資信託(アセットアロケーション)に興味あり、実践中
<保有資格>
【技術コンサル系】
技術士(電気電子部門)
技術士(機械部門)
技術士(総合技術監理部門)
【労働系】
労働安全コンサルタント
衛生管理者(第1種)
クレーン運転士
【設備・管理系】
電気主任技術者(第1種、2種、3種)
エネルギー管理士
消防設備士(甲種第4類、乙種第7類)
危険物取扱者(乙種第4類)
【工事・施工系】
電気工事士(第1種)
電気工事施工管理技士(1級)
管工事施工管理技士(1級)
<ブログ>
*ブログを運営しています。技術系資格取得、源泉かけ流し温泉、及び資産形成(投資信託)などの記事を紹介しています。
↓下記にブログへのリンクを貼りました。↓
ライセンス エンジニア(ブログ)
<ツイッター>
*記事の投稿時には、ツイッターでその都度、記事内容のポイントを紹介しています。
↓下記にTwitterへのリンクを貼りました。↓
ライセンス エンジニア(Twitter)
<運営ビジョン>
【「ライセンスエンジニア(LE)」としての情報発信】
1.全ての技術者(エンジニア)のモチベーションや技術力の向上に貢献する。
2.技術者(エンジニア)が、活力ある人生を楽しく過ごせるよう、様々な視点で情報を発信する。
3.技術者(エンジニア)が、ものづくりやインフラ整備の分野で活躍し社会貢献することで、公益を確保し、国民経済の発展に寄与する。
【「温泉技術士(OPE)」としての情報発信】
1.源泉かけ流し温泉の知識や名湯を紹介し、ホンモノ温泉に入浴してもらうことで、日本人のDNAにすり込まれているホンモノ温泉志向を甦らせ、日本人の免疫力をアップさせ健康増進に貢献する。
2.源泉かけ流し温泉の知識や名湯を紹介し、ホンモノ温泉への入浴愛好者を増やして、源泉かけ流し温泉とホンモノ温泉文化を次世代に向けて維持継承する。
3.源泉かけ流し温泉を保護し、労働安全コンサルタントとして温泉の採取等に伴い発生する可燃性天然ガスによる災害を防止し、及び温泉の利用の適正を図り、公共の福祉の増進に寄与する。
【「人生100年時代」に向けての情報発信】
人生100年時代を充実して過ごすためには、人生中盤での「知識・健康・お金」の3つの蓄えが大事と考えています。
「知識」と「健康」と「お金」は、末永く仕事をしていくうえでの礎となりますし、私生活においても、この3つを備えていなければ、充実したものになりません。
一つ目の「知識」の蓄えについては、これまでの資格取得の経験を活かした記事をメインに紹介していきます。
二つ目の「健康」の蓄えについては、源泉かけ流し温泉の知識や名湯紹介の記事で、ホンモノ温泉による免疫力アップについて紹介していきます。
三つ目の「お金」の蓄えについて、現在、継続している資産運用として投資信託や積立投資を中心に紹介していきます。