見出し画像

占う時のルールって、絶対に守るべき?

昨日、易の練習をしてたんです。
ま、昨日に限らないですが、

でね、この占いは
日にちも重要な
ファクターとなります。

だから、
タロットなどと違って、
日にちが違えば、
同じ内容を占うのも
問題ありません。

あ、勿論タロットだって、
問題は無いんですが、

結果は余り変わらないので、
何か変化が起こらない限り、
意味が無いんですよね。

ま、それは兎も角、

昨日ね、
違う質問をしてたんです。
3つ。
内容はというと、

・現在在籍している所に、来期も参加するべきか?

・母から送られてきた物が、無事にある程度の金額で売れるか?

・明日の(5月28日)天気はどうか?

です。
ちょっと説明すると、

・現在在籍している所に、
来期も参加するべきか?は、

財運にかかわることなら、
『商売占』
自分の成長という意味なら、
『身命占』。

・母から送られてきた物が、
無事にある程度の金額で売れるか?

では物を売るので、
『商売占』。

そして、
・明日の(5月28日)天気はどうか?

これは『天気占』
になります。

『天気占』とか
あるんですねぇ。

これ、あたったら、
天気予報要らないんじゃ無いの?
って感じですが。

でね、占ったわけですよ。
チャラチャラと
コインを3枚振って。

ちなみに、1回の占いで、
コインは6回振ります。
1回振るごとに、
裏表の数を勘定します。

それで、『卦』を立てるわけです。
ほら、『当たるも八卦、当たらぬも八卦』
の『卦』です。

そしたら、
なんと、
3回とも同じ卦が
出ちゃった。

正確には違うんですが、
そこは今回割愛して。

びっくりして、
何回か見直しちゃった。

だって、まだ慣れてないし。
間違えてるかもしれないじゃん?

同じ卦が3回って。
卦は64個有るから、

その確率は
1/64×1/64×1/64 だから、

261,144分の1!

ホントかな?
検算してみよ。

ホントだー

でね、この結果はね、
占う内容が違うから、

今回のやり方では
同じメッセージには
ならないの。

簡単に言うと、
主役が変わるから、
見る角度も変わって、

吉か凶かが
変わってくるという。

で、卦の内容自体は
重視しないやり方。

ただ、
ここまでの
確率で
同じ物が出るとなると、

・・

・・・・

ね。気になりません?

関係無いはずの
卦の意味というものが

俄然意味を持ち始めます。

そこで、表題の
『占う時のルール』です。

今回のルールでは、
『卦の内容(意味)は考えない』
でした。

でも、この確率で、
わざわざ出てくると
いうことは、

『そこには意味がある』って
そう考えてもいいんじゃないか

そう思うわけです。

これは特に『卜術』で
顕著に表れますが、

そんなときは
ルールに捕らわれること無く、

きっと凄く
言いたいことが
あるんだろうな

そんな風に結果に
取り入れる事
にしています。

P.S.

今一番当てたいのは

『失せ物占』

ネクタイが見つからなーーい

P.P.S.

このメルマガ面白いなーって
思ってくれたら、

是非お友達に紹介してください。
お礼に、沢山のを送ります。

メルマガ登録はこちら
https://55auto.biz/healthyself/registp/entryform2.htm

P.P.P.S.

得意なことと、苦手なこと、

縁のある人と、縁の薄い人、

タイミングが
良いときと、悪い時、

を知りたいときは
絶対コレがおすすめ!

莉加の紫微斗数占い
https://03auto.biz/clk/archives/klcfvz.html

いいなと思ったら応援しよう!