LiBテクノロジーコンサルティング事業部

”新たな世界観の創出”を通じて、100年後の世界を良くする。新規事業のファンマーケティングSaaS「アンバサダークラウド」の開発・運用をしている、LiB CONSULTINGのテック事業部のnoteです。エンジニアとHRがプロダクト・人・組織・カルチャーを中心に発信しています!

LiBテクノロジーコンサルティング事業部

”新たな世界観の創出”を通じて、100年後の世界を良くする。新規事業のファンマーケティングSaaS「アンバサダークラウド」の開発・運用をしている、LiB CONSULTINGのテック事業部のnoteです。エンジニアとHRがプロダクト・人・組織・カルチャーを中心に発信しています!

最近の記事

フロントエンドエンジニア、「画面を作る」の先にある価値

リブ・コンサルティングのテック事業部でVPoEを務めております、赤澤です。 今回は、現在募集中の「フロントエンドエンジニア」について、詳しくご説明したいと思います。 ・・・ 我々のミッションは 「"100年後の世界を良くする会社"を増やす」であり、 テック事業部のプロダクト Ambassador Cloud のビジョンは 「ファンと共に経営する」 「信頼がめぐる世界をつくる」です。 フロントエンドエンジニアの仕事は、「画面を作る」こと、と表現される事が少なくありませ

    • 🥇Ambassador Cloud Award 2024🥇を開催しました!

      こんにちは。エンジニアの佐藤です。 今回は2月6日に開催されたAmbassador Cloud Award(以下:ACA)についてレポートしたいと思います。この記事では、事業部として取り組んでいるアワードの紹介とエンジニアの関わり方についてお話できればと思います。 この事業規模ならではの、事業を作り上げている手触り感などを感じていただけたら嬉しいです。 ACAについてACAとは、アンバサダークラウドを利用してくださっているクライアント様を対象に、1年間の成果や実績を称える年

      • コンサルファームのVPoEが大切にしていること

        初めまして、リブ・コンサルティングのテック事業部でVPoEを務めております、赤澤です。 2024年1月からVPoEとしてジョインをしました。 当部署での開発に対する思想やプロダクトにかける思いをお伝えしたいと思います。 リブ・コンサルティングの新規事業設立の背景テック事業部は、2020年に本業の経営コンサル事業を超える2つ目の事業の柱を創るべく、 “テクノロジーに関連した自社プロダクトの開発”דカスタマーサクセス支援”を行う新規事業開発部 として設立されました。 当時3

        • 【インタビュー記事】コンサルファームの自社SaaSビジネスで獲得した技術的な成長と考え方の変化

          皆さん、こんにちは! リブ・コンサルティングのテクノロジーコンサルティング事業部エンジニアの渋谷です! 今回はSES企業からLiBへ入社をし、ソフトウェアエンジニアとして活躍している吉田に自社開発のSaaSプロダクトに携わることで獲得できた経験や、その実務を経て考え方やマインドにどのような変化があったのかを深掘りしていくインタビュー企画となります。 開発したシステムや機能を、顧客FBを通しながら責任をもって育てていく開発者になりたかった。ーーLiBに入社する前はSES企業

          LiBで働くエンジニアが大切にしている価値観と目指す世界観

          前述 前の記事(渋谷さんの記事)ではビジネス観点の重要性と仕事を通じてどのように養われるのかを書いていただきました。(そちらも是非読んでください) 今回は、なぜ重要としているのか?事業部のミッション/ビジョン/バリューと日々の業務をどのように紐づけて開発に取り組んでいるのか?について紹介したいと思います。 ミッション/ビジョン/バリューの紹介初めに私たちのミッション/ビジョン/バリューを紹介いたします。 ミッション 新たな世界観の創出をつうじて100年後の世界を良くする

          LiBで働くエンジニアが大切にしている価値観と目指す世界観

          【ユニットリーダーが語る vol.1】プロダクト組織紹介とCSE Unitの「これまで」と「これから」

          はじめにこんにちは、プロダクトチームエンジニアの蒲田です! こんな記事を書いていた者です。 私が所属しているプロダクトチーム内ではユニット制を導入しています。 今回はユニットができる前と後の違いや、各ユニットでの役割などをご紹介します。 ユニット編成前と編成の背景ユニットができる前はプロダクトチーム 1 チームで、 開発は 1 人で 1 つの開発を担い、都度レビューやペアプロなどを 実施するような形でした。 各役割の明確化をするために Unit 制とすることにしました

          【ユニットリーダーが語る vol.1】プロダクト組織紹介とCSE Unitの「これまで」と「これから」

          プロダクト開発✕ビジネス観点についてエンジニア目線の考えをまとめてみた

          昨今においては、エンジニアだとしてもビジネス観点の獲得が必要だという啓発のようなものを良く目にします。 それは確かにLiBにおいても重要視しているものであり、解像度高くそのものの理解を深めるべきものではありますが、如何せん実態を得ず、人によって解釈の差も多分に生まれるような抽象的な表現・概念でもあります。 今回は「エンジニアにとってビジネス観点を獲得するとはどういったものなのか」ということに関して、LiBの一兵卒であるエンジニアが考えたものを拙劣ながらも熟々と書き認めていこ

          プロダクト開発✕ビジネス観点についてエンジニア目線の考えをまとめてみた

          SESから事業会社のエンジニアへ。開発というものの価値観が大きく変わった私の過去と今のお話し

          こんにちは! テクノロジーコンサルティング事業部でエンジニアをしている、吉田です。 今回は、”私について、LiBへの入社のきっかけや普段どんな思いを大切にしてエンジニアリングをしているか”についてお話できればと思います。 私について 年2キロずつ太っており、、そろそろ顔が破裂しそうな28歳です。 結婚しているように見えないらしく仲間からも驚かれるのですが、こう見えて実は新婚なので、ライフイベントに備えて色々と蓄えています。 経歴は上記の通りで、開発歴は3年。IT関連業務

          SESから事業会社のエンジニアへ。開発というものの価値観が大きく変わった私の過去と今のお話し

          自分にとって充実感を覚える開発とは何なのか。今それが出来ている理由を紐解いていくお話し

          こんにちは。 テクノロジーコンサルティング事業部でエンジニアをしている、佐藤です。 今回は、私たちが開発しているサービスが、”誰にどんな幸せを届けているか”についてお話できればと思います。 達人プログラマーの9章に「ユーザを喜ばせる」という節がありますが、最近この書籍を読んでとても共感しました。(参考文献) プロダクトとしての充実とエンジニアとしての充実の両面から紹介させてください。 プロダクトビジョンのある開発について 私たちの開発・運用している”アンバサダークラウド”

          自分にとって充実感を覚える開発とは何なのか。今それが出来ている理由を紐解いていくお話し

          テクノロジーの進化と共存し、シナジーを生めるデザイナーへの道

          私について こんにちは、Ambassador Cloud(アンバサダークラウド)でUI/UXデザイナーを担当している松本です。 私は学生時代に日本画学科を専攻し、卒業後にWEBとDTPの分野で経験を積んできました。その為、リブコンサルティングに入社するまではビジュアル特化型のデザイナーでした。 以前の職場ではウェブ制作会社にてディレクションとデザイン業務を担当していましたが、CLの要望にはビジュアル要素を重視する傾向が強く、運用効率やSEO対策、CV・CVRや回遊率向上へ

          テクノロジーの進化と共存し、シナジーを生めるデザイナーへの道

          エンタメ業界に20年いた私がまさかのコンサル会社へ!異業界でのSaaS開発をUI/UXデザイナー目線で語るお話

          こんにちは! 株式会社リブ・コンサルティングのテクノロジーコンサルティング事業部、プロダクトチームでUI/UXデザイナーをしているマエダと申します。 (……もうすでに自己紹介が長い。こんな長い所属を噛まずに言い切る自信がありません。文章でよかったです。) コンサルタント会社×SaaS開発「普通のSaaS開発とは違うの?」「特徴的なことはなに?」この辺りがよく聞かれることであり、そして私たちが業務について説明するときに意識してお話しすることが多いトピックかなと思います。 そ

          エンタメ業界に20年いた私がまさかのコンサル会社へ!異業界でのSaaS開発をUI/UXデザイナー目線で語るお話

          愛を語りだしたら止まらない!~クライアントとの「距離の近さ」だけではないLiBでのエンジニアリング~

          はじめに外部のLT会やイベントに参加したときに、普段の業務について話をすると、 「クライアントと距離が近いのいいですね!」と言われることがよくあります。 確かにプロダクトの作り手(エンジニア・デザイナー)がクライアント様と直接お話する機会も多く、距離は近いです。ただそれだけではないなと。 印象に残っているエピソードとあわせて、近さだけではない部分を今日はお伝えさせてください。 ユーザーとの印象に残っているエピソード①機能初リリース〜価値を届けられた、エンジニアとしての原体験

          愛を語りだしたら止まらない!~クライアントとの「距離の近さ」だけではないLiBでのエンジニアリング~

          テックリードの私が語る、コンサル会社のエンジニアとは?

          コンサルティング会社でエンジニアって何するの?コンサルティング会社のエンジニアなので「何やるの?」と思われるかと思いますが、私たちは自社でSaaS事業(Ambassador Cloud)を運営しています。 SaaS事業は内製で進めていますので、一般的なSaaS事業会社で働くのと同じ感覚を持っていただければ大丈夫です。業務内容はSaaS事業の開発/運用で、受託開発などは一切やっていません。 皆さんが疑問に思われる「なぜ、コンサルティング会社がSaaS事業をやっているのか?」に

          テックリードの私が語る、コンサル会社のエンジニアとは?

          開発者体験に惹かれたエンジニア

           7年前、WEB系のソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタートし、3年前にLiBへ入社しました。事業がスタートしてから間もなかった当時はLiBに開発組織というものはなく、私はコンサルティングファームというこれまで関わりのなかった世界にぽつん、といるというだけの状態でした。 “CTO”だけが存在し、4年と少し業界を経験しただけの弱輩にとって、その人は違う世界を生きている人なのだと感じたのを覚えています。そして、今でも良き師として日々鍛えてもらっています。 最初の仕事はよく

          開発者体験に惹かれたエンジニア

          【CTO×PdM×CSMが語る】顧客との距離感の近さ…その理由は全職種共通認識の”プロダクトビジョン”

          皆さま、こんにちは。 リブ・コンサルティングのテクノロジーコンサルティング事業部HRチームです。 さて今回の記事は、CTOとカスタマーサクセスチームマネージャー陣へのインタビュー企画です! 開発・運用しているアンバサダークラウドのローンチから3年半。立ち上げメンバーのCTOとカスタマーサクセスマネージャーに、業務でも関わり合いが多いPdMにも加わってもらい、”顧客との近さ×描けるキャリアパス”についてアツく語り合ってもらいました。 是非、最後まで読んでいただけますと幸い

          【CTO×PdM×CSMが語る】顧客との距離感の近さ…その理由は全職種共通認識の”プロダクトビジョン”

          事業責任者 石井に聞く!"アンバサダー経営" ってぶっちゃけ何ですか?

          皆さま、こんにちは。 リブ・コンサルティングのテクノロジーコンサルティング事業部HRチームです。 今回の記事は、事業責任者である石井へのインタビュー企画です! クールに見える石井ですが、熱い想いで事業部を立ち上げ、第1弾プロダクトを創ってきました。そんな想いや私たちの目指す世界観について、根掘り葉掘り聞いてみましたので、ぜひ最後までご覧ください。 きっかけは、信頼できる情報って何だろう?と考えたこと――「アンバサダー経営」とは何か?を聞く前に、そもそもこの考え方に至ったき

          事業責任者 石井に聞く!"アンバサダー経営" ってぶっちゃけ何ですか?