エイプリルフール
本日4/1がエイプリルフールだということを忘れていて、様々な嘘サイトを見て驚いてしまいました。
どの企業もかなり凝った作りです。これってある意味炎上させないセンスと技術のプレゼンテーションとして見るのならそれも面白のですが、早速炎上して早々に畳んだところもありましたね。
それは某大手金融機関のサイトで(炎上したためもう閉鎖されましたが)サイトのヘッドラインに「フィッシング詐欺にご注意下さい」と書かれていながら、IDとパスワードを入れると「口座番号が詐取されました」と言う嘘が表示されます。
その後に「エイプリルフールです」というメッセージが出るのですが、さすがにこれはやり過ぎた様です。
サイトはすぐに閉鎖され、謝罪のメッセージが表示されました。
要約すると「フィッシング詐欺の啓蒙のつもりで行った。不快に感じたなら謝ります」と書かれていましたが、金融という信用第一の業界で、いくらエイプリルフールだといっても、こういうメッセージはちょっといただけないと思われます。
いや、架空請求等のメールを送るならまだしも、ホームページで嘘をつくことは猛省すべき事柄です。
実際、アメリカではエイプリルフールの嘘に騙されて(どういった嘘か忘れましたが)訴訟になったこともあります。
僕自身も学生の頃に訴えられたこともありますから、こういった事件(もはや事件といっても過言ではありません)に花瓶に反応していることは否めませんが、それでも嘘はいけません。
そもそもエイプリルフールの起源は、嘘の神ヘルメス(医療や商売の神ですが嘘の神でもあります)の御加護がなかった私にも確かに火はありますが、それでも嘘はいけません。
嘘をついて「私は嘘つきです」と言うのも、あながち嘘か本当かわからなくなるので自己言及の嘘も(あるいはホントかもしれませんが)パラドックスをはらんでいると言えるでしょう。それでも嘘はいけません。
Tカードはお餅ですか? という質問も常識的に考えればわかるはずです。
それに嘘をつく事はヴァルハラでオーデインの怒りを買うだけです。もちろんTポイントは使えません。それでも嘘はいけません。
ダメ! 絶対!
まとめ
上記の内容はすべて嘘です
ごめんなさい
コメント欄は自由に使ってください