見出し画像

PR200-NE(2007年製ヒカリ電話ONUルータ)でIPv6プラス接続した記録

はじめに

 ちょっと機器が古くて情報が少なかったのですが、IPv6プラス(IPv6 over IPv4)接続ができましたので、記録として残します。
 PR200-NEをお使いでv6プラス接続サービスを検討している方の参考になれば幸いです。

背景

 NTTフレッツ光から、光コラボ通信事業者が提供するプロバイダにキャンペーンを利用して乗り換えました。
 もともとNTTヒカリ電話を利用しておりまして、乗り換え先プロバイダはヒカリ電話の利用を条件にIPv6の実質無料提供を行なっていました。

 乗り換え後の開通以降、自動的にIPv6サービスが享受できるというセールスだったのですが(同居家族が受けた)、個人的にNTTのONU(光回線終端装置)が古くて「本当につながるのか?」と懸念していました。

機器構成(従前)

 WAN −−−−− ONU(PR200-NE/ルータとして使用)−−−−− 無線LAN装置(Buffalo-WSR-3200AX4S/ブリッジとして使用)−−−−− (各端末)

経過

IPv6アドレスが付与されない(繋がらない)

 さて、開通日。ルータ兼ONUのPR200-NEにログインして、接続ユーザIDとパスワードを乗り換え先プロバイダのものに変更。すぐにIPv4はグローバルアドレスが提供され接続できたのですが、やっぱりIPv6は接続できた気配無し。
 開通案内の書類には、最大24時間以内にv6プラスサービスが提供されるとの記載があったので、しばし放置。放置。。。。3日間放置。
 やはり繋がらないです、はい。

テクニカルサポートへ電話

 (なかなか繋がらないので気長に)乗り換え先プロバイダのテクニカルサポートに電話。乗り換えの目玉サービスの輻輳が少ないIPv6が繋がらない旨を説明。
 「お調べします。。。。確かに繋がっていませんね。あー、PR200系ルータは非対応です。他にルータはお持ちでないでしょうか?」

PR200-NEのルータ機能(PPP)の停止

 デュフフ、拙者もシステムエンジニアで禄を喰むものwww お主の専門用語も理解できるでござるよwwwコポォ

 テクニカルサポート氏とお話して、こちらでPR200-NEのルータ機能を停止して手持ちBuffalo無線LAN装置をルータとして設定変更後にv6プラス用の信号波を再送していただく手筈に。
 おおよそ想定内のやりとりでしたが、信号波の再送をお願いできたのは、サポートセンターに頑張って電話した成果かもしれません(メール問い合わせでできたかは不明)

PR200-NE(ONU)の設定画面/取扱説明書から

 PR200-NEの設定画面にWebブラウザからログインし(192.168.1.1)、左の「接続可」のチェックボックスを外します。

 「設定」ボタンを押下すると即時インターネットが使えなくなりますのでご注意を。

無線LAN装置のルータ化

 手持ちの無線LAN装置(Buffalo-WSR-3200AX4S)の背面物理スイッチをいじり、MANUAL × ROUTER に変更しました。
 上記PR200-NEの設定変更より先にやってしまうと、IPアドレスがおかしくなりPR200-NEに接続できなくなる恐れがあります。
 約2分でインターネットに接続再開できました。この段階ではまだIPv4接続です。

IPv6プラス接続

 子どもたちと雪遊びなどで時間を潰すこと3時間、試しに確認サイトにWifiから接続してみると。。。v6プラス接続成功!やりました。

https://www.test-ipv6.com/index.html.ja_JP

一般的な説明との違い

 IPv6接続の説明の案内は、乗り換え先プロバイダから簡単な資料として送付されてきます。
 その中の説明では、「ホームゲートウェイ(ONU)はそのまま、ホームゲートウェイ以外にのルータがある場合は、そのルータをブッリジモードにして利用してください」という趣旨の解説がありました。

 恐らくは、ホームゲートウェイ(ONU)がIPv6に対応しているから、余計なアドレス変換を内部ルータで行わないようにするための説明ですね。

 ただ、私の持っているPR200-NE(2007年製)はそもそもIPv6に対応していないので、一般的説明のとおりでは接続できませんでした。
 PR200-NEのルータ機能を停止して、手持ちの別の無線LANルータ機器のルータ機能を有効にして(ブリッジモードにしないで)IPv6アドレスを振ってもらう方式で対応したこととなります。

ONUの限界

 PR200-NEのイーサネットは100BASE-XTです。
 つまりは最大で100Mbps。。。ただし通信設備となるため、壊れない限り交換はないそうです(泣)

v6プラスの効果

 土曜日夜9時というIPv4接続では輻輳の多い時間帯ですが、v6プラス接続のおかげでDownload速度80〜90Mbpsがでました(従前は、3Mbps程度)。100Mbpsに近いので、PR200-NEでなければもっと出ている予感です(有線LAN区間はカテゴリ6のケーブル敷設済み)。惜しい。
 月額負担が安くなり、この品質向上はクリスマスプレゼント並みに嬉しい筆者でした。



いいなと思ったら応援しよう!