見出し画像

『夏の景色』に会いに行こう!

みなさんこんにちは。リーブルです。
梅雨ですね!ジメジメしてるし暑いし、嫌になっちゃいますね!
最近の夏は暑くて暑くて嫌になっちゃいますが、梅雨の中にいると何故だか夏が待ち遠しくなってしまうものです。
そこで今回は、夏に行きたくなっちゃう場所をご紹介!夏休みの思い出の一コマのような、爽やかな夏の景色に想いを馳せて、この梅雨を乗り切りましょう!

新潟県 笹川流れ

笹川流れの砂浜

長〜い海岸が特徴的な新潟県ですが、海は砂が舞って濁っているところが多いです。そんな中、北部にある「笹川流れ」は澄んだ青い海が見渡せます。
あたりは海の家や遊覧船乗り場などもあります。

遊覧船とかもめ

遊覧船にはたくさんのかもめが群がってきます。冷めた言い方をすると餌付けされてると言いますか…
スマホのカメラでもこんなにいいかんじにお写真が撮れますよ。

牡蠣

生だか茹でだか忘れましたが、牡蠣を食べたりもできます。

派手なアクティビティはありませんが、のどかな景色の中で遊ぶといったらこれだね。そう思える場所だと思います。

笹川流れの空と海

兵庫県 余部

餘部駅からの眺め

兵庫県の北部にある山陰本線、餘部駅。
レトロなディーゼル車に揺られて山の中を抜け、その駅へと辿り着くと、美しい海と空の景色が広がります。
山の谷間にひっそりと佇む小さな余部の町。そこはまるで、夏休みの思い出の中の景色。

余部の町並み

私は経験していないはずの思い出ですが、夏休みにおじいちゃんおばあちゃんの住む小さな町に遊びに行った思い出。
初めて歩くはずのこの町で、そんな懐かしい気持ちになりました。

余部の海のそばで

派手なものは何もありません。今でもこんな素朴な町がまだあるんだなぁと思うほどに。
でもこうしてお勧めしたいほどに、この町で見た景色は忘れがたかったです。
あ、ちなみに徒歩でも行けるくらいの距離に道の駅がありますので、ご飯を食べたりちょっとしたお土産を買うことはできます。

北海道 ファーム富田

ファーム富田の花畑

夏の北海道は本当に色々な楽しみがありますが、花畑の景色は特筆するべきものの一つでしょう。
有名な場所の一つが中富良野町にある『ファーム富田』です。
ポスターか何かで一度はこの景色見かけたことありませんか?

ラベンダー畑

ファーム富田はラベンダー農園。それと同時に、例えるなら「ラベンダーのテーマパーク」のようでもあります。
見て楽しい、香って楽しいラベンダー畑だけでなく、刈り取ったラベンダーからアロマオイルを抽出する工場、ラベンダーなどの花々を使ったグッズなどなど…
見ていて楽しい場所が盛りだくさん。

ファーム富田のカフェにて

テーマパークといったら、美味しい食べ物も欠かせません。
もちろん野菜も牛乳も果物も何もかも美味しい北海道ですから、最高の料理が味わえます。まあ、観光地ですから観光地価格にはなりますが…

見て楽しい、歩いて楽しい、香って楽しい、味わって楽しい。全身で北海道の夏を楽しめます。
大人気の観光地ファーム富田。すると駐車場はいつでも満杯でなかなか入れず…ですので、公共交通で行くのがオススメです!

JR北海道 富良野・美瑛ノロッコ号

夏の富良野はJR北海道のノロッコ号が走ります。ちょっと非日常な観光列車で、いつもと違う旅が楽しめますよ。

北海道 釧路湿原

釧路湿原 細岡展望台

また北海道か。と思ってるかもですが…やっぱり夏こそ北海道ですよ!
気候変動が著しい昨今、北海道でも30℃を超えることが珍しくなくなった夏ですが、北海道の東部、釧路や根室のあたりは夏になると空は曇り、地上にも霧が立ち込めることが多く、ひんやり涼しい夏を過ごせます。
夏真っ盛りでも日によっては夜はエアコンがいらないどころか、少し肌寒いこともあります。
そんな北海道東部で最も知られた観光地といえば、釧路湿原!

釧路駅とノロッコ号

先ほど紹介したノロッコ号、釧路にも走っているのです。釧路のノロッコ号が向かう先はもちろん…釧路湿原です!

ノロッコ号から、釧路湿原の景色

釧路湿原は特別に許可を得ない限り立ち入りが禁止されている、手付かずの大自然です。
そんな釧路湿原の景色を間近で眺めることができます。観光ガイドさんのアナウンスもついていますし、湿原に鹿や鶴の姿が見えたら車内のみんなで大盛り上がり。車内販売もあって、牛乳プリンなどが味わえます。
とても楽しい観光列車なんです。

他に

他にもご紹介したい場所がありますが、過去記事で事足りるので省略。これも北海道です…

みなさんも思い出に残る夏を

まあ本当に最近の夏は嫌なところだらけです。
でも、どうせ嫌でも過ごさなければいけない夏。せっかくなら思い出に残るような景色に出会って、思い出に残る時間を過ごしましょう。
それではみなさん、良い夏を!

いいなと思ったら応援しよう!