見出し画像

maimai歴2カ月半でプラレ到達!ベ枠紹介

こんにちは。Libertyです。
わずか2カ月半でプラレに行きました。金レ到達から二週間後になります。
金レ到達の記事から間が空いてるのは記事書くの遅いだけです…(ゴメンネ)
ということで、プラレ到達時のベ枠を紹介していきます。
稼ぎがかなり多いので、ぜひ参考にどうぞ。

新曲枠、ベスト枠紹介

maimaiレートとは?レートの上げ方は?

maimaiレートとは、
・新曲15曲(現在のmaimaiバージョンで追加された楽曲が対象)
・ベスト枠35曲(新曲を除くすべての譜面で一番単曲レートが高いものの上位35曲が入ります)
の合計50曲での単曲レート値を全て足し算したもの。
単曲レート値の計算法は下記の通り。

単曲レート値 = 譜面定数 x 達成率 x Rank係数 (小数点は切捨)

Rank係数というのはRankごとに付与される係数のことで、
例を出せばSSSだとここの数値は21.6、SSS+だと22.4になります。
達成ランクによってここの数値は変わっていきます。

例:トノサマビーム Master 譜面定数12.8 達成率100.9659%
レート値がSSS+以降変わらないので100.5000%として計算します。
単曲レート値=12.8 x 1.005 x 22.4 = 288.1536
この曲の単曲レートは"288"となります。(小数点は切捨)

新曲枠15曲(定数順)

シリウスの輝きのように 12(12.0)

100.7170% 単曲レート270
初見で全く捌けなかった譜面。
突然のBPM変化からかなり早くて難しいので注意です。
スコアはかなり出しやすい印象!

演劇 12(12.5)

100.6593% 単曲レート281
むずかしめなスライドの練習になる譜面。
ラスゴーのトリルは遅め意識が重要
ブレイクが多いので落とさないように!

Chronomia(EXP) 12(12.5)

100.8058% 単曲レート281
とにかく楽しい譜面。
正直12.5にしては若干難しい物量譜面の傾向
ただがっつきやすくてスコア出しやすいです。

マツケンサンバII 12+(12.7)

100.7407% 単曲レート285
ブレイク配置がまじで終わってる譜面。
ブレイクを除けば総合譜面な印象。

Divide et impera!(EXP) 12+(12.9)

100.6067% 単曲レート290
紫譜面と同じくブレイクがむっちゃ多い譜面。
トリルも多いので個人差のある譜面かなと思います

On your mark 12+(12.9)

100.7798% 単曲レート290
神MV神譜面
ノーツの流しやちょっとした認識難もあって
12.9だなって感じの譜面です

メイトなやつら 13(13.0)

100.9016% 単曲レート292
大回転ゲーミング
サビ後の大回転はEXノーツなので抜けないようにだけ注意。
ここさえ慣れればスコア稼げると思います。

デビルじゃないもん 13(13.0)

100.7736% 単曲レート292
なぜかブレイク抜けまくって苦戦しました。
13入門って感じの総合譜面。

転生林檎 13(13.1)

100.1173% 単曲レート283
23,67同時押しが嫌いになった譜面
私には苦手な譜面でした。結構個人差ありそう

愛包ダンスホール 13(13.1)

100.7954% 単曲レート294
当時まあまあ苦戦した総合譜面。
サビのオレンジのスライドの発動遅いので注意。

オーバーライド 13(13.4)

100.1726%単曲レート289
超物量&高速譜面。
慣れるのに時間かかりました。
とにかくスライド残さない意識がスコアを伸ばすカギ。

湯けむり魂温泉 II 13+(13.7)

100.0873% 単曲レート296
癖が付いて顔が終わった譜面
めっちゃ個人差あると思います。
13.7の割には稼ぎ譜面だとは思います。

snooze 13+(13.7)

100.2641% 単曲レート296
スライドが難しすぎる譜面
スライド捌き得意な人にはお勧めできます。
それよりもラスゴーのブレイクがやばすぎるんですけどね。
ブレイク割らない、スライド残さない意識が本当に重要

ずんだパーリナイ 13+(13.8)

100.2028% 単曲レート298
間違いなく稼ぎ譜面だと思います。
BPM変化後のブレイク配置が少しムズイくらいです。

病み垢ステロイド 13+(13.9)

100.1325% 単曲レート300
スライド捌ききれれば全然稼げる譜面。
ただどうしてもスライド残って一生鳥プラ取れません。
鳥狙いは簡単です。鳥プラ狙いは例のスライドのせいで難易度レベチ。

ベスト枠35曲(定数順)

初音ミクの激唱(EXP) 12(12.4)

100.5000% 単曲レート279
リザルト見つからなかったけど鳥プラです。
ラスゴーゲー。
これを選曲したのは単純に曲が好きだったから。

強風オールバック 12+(12.6)

100.5038% 単曲レート283
配置がちょっと難しい譜面っていう印象。
あとスライドに集中しすぎるとノーツ無視しちゃう
ちょっと癖の付きやすい譜面

サヨナラフリーウェイ 12+(12.6)

100.2058% 単曲レート272
ランダム段位で出てきて初見鳥取ったやつ。
印象がない…強いて言うなら初見殺しな配置多いです。なぜ取れたんや

時空を超えて久しぶり! 12+(12.7)

100.5000% 単曲レート285
またリザルト取り忘れてるよこの人。
スライドの発動タイミングさえ理解すれば簡単だと思います
サビ後の配置が少し取りにくい。

ベノム 12+(12.7)

100.6265% 単曲レート285
出ました。神譜面。
ただ配置に癖があるので初見ではびっくりするかも。

猫猫的宇宙論 12+(12.7)

100.6337% 単曲レート285
少し流しノーツが難しかったりな譜面
ノリノリな譜面なのでかなり楽しいです。

寝起きヤシの木 12+(12.8)

100.6110% 単曲レート288
乱打がちょっと難しいかなって感じの譜面
私は結局癖ついて鳥プラ時間かかっちゃいました。
ミスのでやすい配置が多い。

Freedom Dive(EXP)12+(12.8)

100.5000% 単曲レート288
まーたリザルト忘れてるよこの人…
高速物量譜面って感じです。配置は単純なので
すぐ慣れると思います。

  12+(12.8)

100.5217% 単曲レート288
例のタイトルのない、x0o0xさんの曲。
ノーツが少なく、スライドが多いのでミスするとかなり痛いです。
癖ついたらほんとに終わります。

トノサマビーム 12+(12.8)

100.9659% 単曲レート288
12+初AP曲。1/1に取りました。
配置はそこまで癖がなく、どちらかというと
ブレイクが多いので注意!(56個)って感じです。
私の記録は8落ちAP。もっとうまくなりたい。

Virtual to Live(Re:Mas) 12+(12.8)

100.6853% 単曲レート288
コイツの白譜面は紫譜面なんかよりよっぽど簡単です!!!!!!!
最後の流しだけ抜けないように注意。

QuiQ(EXP) 12+(12.9)

100.6307% 単曲レート290
だんだん早くなる譜面。
まじで初見殺し過ぎるけど慣れたら簡単だけどほんとに12+なの?
って感じの難易度だなって印象。

Sage(EXP) 12+(12.9)

100.7361% 単曲レート290
めっちゃリズム難な譜面
変に癖のある配置はないのでスコア出しやすい

オリフィス 12+(12.9)

100.6608% 単曲レート290
これは13です。って感じの高速譜面
八段の一曲目。かなり忙しくて疲れる譜面。
慣れればとにかく楽しい

ポッピンキャンディ☆フィーバー! 12+(12.9)

100.5028% 単曲レート290
物量&高速譜面
大回転もかなり速くて疲れます。マジで。
配置はまあまあ単純な場所が多いので稼げるところで稼ぎましょう

QZkago Requiem(EXP) 13(13.0)

100.1054% 単曲レート281
ラスゴーさえできれば…って感じの譜面
脳筋譜面が好きな人にはおすすめかも。

ずんだもんの朝食 13(13.1)

100.5471% 単曲レート294
とにかく早いので追いつけなかったらタヒにます。
配置はそこまで難しくない。縦連が早いくらい。
起きて

ラグトレイン 13(13.2)

100.7710% 単曲レート297
若干物量気味な譜面
ラスゴーが一番むずいです。
とにかく楽しい

ナイトオブナイツ(Cranky remix) 13(13.2)

100.1073% 単曲レート285
初見びっくりな譜面してる
八段二曲目
後半が癖ある配置多いので練習しておけば楽になるかなと。

天火明命(EXP) 13(13.3)

100.6043% 単曲レート299
13.3の中ではがっつきやすいEXPERT譜面。
虹レ目指してる方にもオススメ。
乱打、流しは遅め意識にするとグレ出にくいです。

Credits(EXP) 13(13.3)

100.5249% 単曲レート299
絶対個人差すごいと思ってる譜面
リズムが特殊なので暗記すると余裕になります。
ブレイク1個しかないので割らないように…

フォニイ(Re:Mas) 13(13.3)

100.3845% 単曲レート288
すごくfastが出やすい配置が多いなと思いました。
ブレイク抜けやすい配置が多いので要注意。

ウミユリ海底譚 13(13.4)

100.5796% 単曲レート301
い つ も の
説明不要だと思います。
慣れない人は宴譜面で習いましょう。
私はそれで完全克服しました

タカハせ!名人マン 13(13.5)

100.5996% 単曲レート303
圧倒的縦連ゲー。
縦連、トリル以外難しい要素がないので稼ぎです。
虹レ狙いする人にももちろんオススメ。というか絶対触るべき。

INTERNET OVERDOSE 13(13.5)

100.7941% 単曲レート303
13.5の中ではとても食いつきやすい譜面。
最後の流し地帯のブレイクだけ絶対落とさないようにしよう
流し地帯抜けたら0.4%くらいなくなってること多かったです

Cider P@rty 13(13.5)

100.2255% 単曲レート292
私の一番好きな曲。総合譜面。
13+に向けた練習になるかなって感じの良い難易度です。
個人差ありそう。

New York Back Raise 13+(13.7)

99.6967% 単曲レート288
ラスゴーゲー
ラストの配置が鬼すぎるけどそさえできれば伸びるなって感じの譜面
とにかく研究しましょう。私にはできる気がしないけど…

raputa(EXP) 13+(13.7)

100.2071% 単曲レート296
若干特殊?な譜面
ブレイクが多いということ。ラストのトリルがかなり速い。
ゆったりな魔法陣スライド。ここら辺ができれば
稼ぎ譜面になると思います。

とびだせ!TO THECOSMIC 13+(13.7)

100.0095% 単曲レート295
13.7で初めて触った譜面。総合譜面だなって印象。
これ触ってから色んな13+をまともに触れるようになりました。

きゅうくらりん  13+(13.7)

100.4649% 単曲レート300
みんな稼ぎ譜面として入ってる印象。
ラスゴーの乱打さえできれば鳥プラ取れるのに…って状態。
八段四曲目。

エゴロック 13+(13.8)

100.0091% 単曲レート300
高速、物量譜面
個人差あると思うけど13.8の中ではかなりがっつきやすいので
オススメします。
とにかく大きく腕を動かそう

Last Kingdom 13+(13.8)

99.0104% 単曲レート297
この曲でプラレになりました。
虹レになるまでに鳥プラ取りたいなと思います。
ちなみにマジで稼ぎ譜面だと思います。ラストゲーなので。

系ぎて(EXP) 13+(13.8)

100.5407% 単曲レート310
初鳥で鳥プラ取っちゃった
最後の高速トリルとラスサビゲーです。
ラスサビはとにかく慣れが必要。
トリルは頑張るしかないです。

PANDORA PARADOXXX(EXP) 13+(13.9)

99.2720% 単曲レート287
初心者の時にこれ頑張ってた。これ以上伸ばせる気がしないので
虹レの時にはもういなくなってそう。
最初のトリル、ラスゴーがとにかくむずいのと、普通に乱打むずすぎ。
14.0って言ってもいいレベル

バッド・アス 愛のテーマ 14(14.1)

99.3349% 単曲レート289
唯一の14です。例の肩バン地帯よりラストゲーな気がする
いつか鳥取りたいけど粘着はやめましょう。ほんとに肩壊すよ。

さいごに

いかがだったでしょうか。今回プラレになったものの、既に虹レに行きたいがために13.3~13.9の稼ぎ譜面として名前が挙げられる譜面を多めに触るようにしてきました。今後は鳥プラを重点的に狙いながら、13.3以上の譜面をたくさん触っていくつもりです。引き続き応援よろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!