見出し画像

【スイス周遊旅行2日目】リヒテンシュタインへ日帰り旅行

スイスのチューリッヒから日帰りで行ける小国リヒテンシュタインにいってきます。ヨーロッパスタンプラリーも順調に国数を稼いできています。いろんな旅のスタイルがあるけれど、今は行ったことのない国にいくことがとてもたのしい。

チューリッヒからリヒテンシュタインのファドゥーツへ

電車に乗ってチューリッヒ中央駅から
Satgans station => Vaduz => bus
電車内には車掌ごっこができるスペースも
キッズフレンドリーな車両もあって、車内は清潔で静かでとても快適。
チューリッヒ湖を横目に進んでいく
食堂車もあるので、車窓をたのしみながらコーヒー飲んだり軽食をたのしんだりもできる。
どんどん山の景色に移り変わっていく。

バスに乗り換え

スイスとリヒテンシュタインの国境の町でバスに乗り換えます。
チケットに含まれているので追加料金なしで乗車可能。ここまで一切チケットの確認をされていない。

リヒテンシュタイン🇱🇮ファドゥーツへ

奥にみえるがファドゥーツ城
アイスリンクを掃除する人もサンタの帽子かぶってて、みんなが浮かれてて可愛い

▶︎ファドゥーツ城

リヒテンシュタインの首都が見渡せる
山梨県よりも小さい?
ファドゥーツ城
スーパーで買ったお惣菜のチキン
安くて美味しい、物価高の国で嬉しい☺️

▶︎リヒテンシュタイン観光案内所

観光案内所でリヒテンシュタインのビールをゲット
その場で飲みました。

▶︎ファドゥーツ大聖堂

重い扉を開けて中にはいることができました。
(多分)議会
ファドゥーツ大聖堂

▶︎リヒテンシュタインからスイス、歩いて国境越え

コンパクトな町、ファドゥーツを後にスイスに戻ります!ホリデー期間もあり、観光地も空いておらずで短時間で終わりました。スイスのゼーヴェレンまで歩いてチューリッヒに戻ります。

リヒテンシュタインとスイスを結ぶ橋
国境越えが簡単にできるのが不思議
ハイウェイから見える景色が壮大
車のスピード早すぎる!
歩いていて気持ちが良いので、40分くらいあっという間に過ぎていく。
感動するのはスイスの山々
ゼーヴェレンの駅からチューリッヒに戻って行きます

(番外編)チューリッヒ

チューリッヒ駅前のクリスマスマーケットは、25日とともに終わりを迎えてました。クリスマスと共に終わるのもすこし寂しい。
いたるところに栗の屋台が!
日本の焼き栗と同じ味で美味しかった!
スイス滞在中複数回購入しました😀

スイスのチューリッヒから気軽に行けるリヒテンシュタイン公国。(ホリデーシーズンだから特に
?)とても閑静な町でゆったりとした時間を過ごすことができるので、チューリッヒの滞在時におすすめの小旅行先です◎

いいなと思ったら応援しよう!

nasutabi
一緒に世界旅行をたのしんでいただけたら嬉しいです!