見出し画像

私流 気持ちの整理のつけ方

自分の思っていることを話そうとするけど、うまく伝えられない|ω・`)

あなたはそんな風に考えたことありませんか?

今日は私が心の健康のために日頃から意識していることを話そうと思います。


自分の考えや気持ちなどを言語化することを習慣にするφ(・ω・〃)

自分の意見を誰かに表明するという予定がなくても、普段から自分はこういう考えを持っているんだな、と把握しておく訓練ですね。

ブログやnoteで文筆活動をしている人だったら、既に習慣化されているかもしれません。


自分の思いを言語化して伝えること。言葉で表現すること。言わなくてもわかるなんて嘘。
言わなきゃ伝わらない。言っても10分の1しか伝わっていないと思え。と私は常に思っています。


↑ これ、Twitterのアカウントを作成して間もない頃にツイートした言葉なんですが人間って話していた内容をすべてしっかり覚えてることって少ないと思うのです。


超情報化社会で大量に情報があふれている日常で、誰かとの会話を一字一句覚えている人はそうそういないでしょう。
会話の中で印象的だった内容を断片的に覚えていたら良いほうかなと思います。


その反面、急に話を振られて慌てたことってないでしょうか?


私はこれまでの人生で転校、転職などで環境が変わることが多かったのですが(しかも空気読めない性格なので)ぼーっと自分の世界に入っている時に、いきなり話を振られて慌てるということが何度かありました。


いちばん困るのがその場にいる全員が自分に注目している状態で話さなくてはいけない場面です。
これは人前で話すことに慣れていないと緊張しますよね。
上手く話せなくてボロボロで、それが人から見てもわかるというのはかなりの敗北感でした。


コミュ能力はさておき、今でこそ私は自己主張が激しい、自分の意見をはっきり言う人と思われがちですが子供の頃は引っ込み思案でおとなしく無口でした|ω・`)
いるかいないかわからないくらい存在感が薄い子だったと思います。


さらに何もないところで転けたり溝にはまって泣いたりと、どんくさかったのでいじめられっ子でもありました。


いじめられて言い返せない時、めちゃくちゃ悔しかったです(・_・、)

なぜ私はすぐいじめっ子に目をつけられるんだろう?
どうすればいじめっ子に攻撃されなくなるんだろう?
人と話していて、自分の考えや思いを正確に伝えるにはどうすればいいんだろう(*´人`*)


葬り去りたい黒歴史である子供時代と情けない失敗を経験してきてたどり着いた結論は
自分の考えや気持ちなどをできるだけ正確に言語化することです。


日頃から自分はどう考えているか意識して言語化していると会話の中で、すらすらと言葉が出てくるようになります。


自分の考えを持ち、意見をはっきり言える人というプラスの印象に繋がります。


これに落ち着いた印象が備わると、面接でも有利だと実感しています(`・ω・´)

文章化することで問題点が明確になるというメリットもあります。
その時、解決できなくても原因がはっきりしていれば対策を考えることができます。


正体不明の原因から問題解決への一歩前進ですよね。


内観 ネガティブな思考、心理状態は決して悪ではない

画像1

Photo by Priscilla Du Preez on Unsplash

ではどうやって自分の考えを普段から意識するのかですが

自分の感情やはっきりしない気持ちと素直に向き合うには内観、内省という作業は良いと思います。


内観や内省は反省とは少し意味が違うので、ここで自分のダメだった点についてジャッジしなくていいのです。
あくまでモヤモヤする原因は何なのか客観的に見つめることに注目してみてください。


すぐにメモしておくφ(・ω・〃)
チラシの裏でいいですし、ノートでもいいと思います。


仕事でイヤなことがあった時、チラシの裏に書いて破り捨てることですっきりするという友人がいました。紙をビリビリに破くという行為で、物理的にもすっきりできそうですね。

人に言われたことなど、後から思い出しても気分が悪くなるだけで解決できない内容はこのほうがいいかも知れません。
(逆にパワハラなど労働問題に発展しそうな内容は証拠を残す意味で、誰がいつ、どのようなことを言ったのか、はっきり記録しておくことをお薦めします。)


それとは違う方法として、とりあえず思いつくまま書きなぐったものを、時間をおいて後から見返すというのも有効だと思います。
このように冷静に自己分析する為に日記をつけるというのも良いですね。


日記の発展形で、ブログとして公開してみるのもいいアイデアです。
わざわざドメイン取得などはしなくても、はてなブログ等の無料のブログサービスでこと足りるでしょう。

↑これは収益化目的のブログとは別に、自分の気持ちをただただ書いていくブログです。
それはそれで共感してくれる人が読者になってくれるという意味でとても価値があると思います(*´ー`*)


「こんなこと思うのは自分だけかな?」と落ち込みやすい人だったら、同じような悩みを抱える人に共感してもらえたら、なおさら救いになる方法でしょう。


追記 深呼吸して、自分の心を見つめる

先日、友人からの相談を受けていた時に、気が付いたことがあったので追記しようと思います。

心がざわざわと落ち着かない
理由ははっきりしないけど不安な気持ちになる

自分がモヤモヤしてる原因について、はっきりとわかっていないことって多いですよね。


なにごとも言語化は大切な作業ですが、具体的に文字として書いていくと
こんなことで不安になっていたのか、と自分を客観視できるようになります。

そして、その悩みを自分のことではなく、もし友人に相談されたとしたらと考えてみます。


「自分なら大切な友人にどうアドバイスするか?」と考えてみて
解決方法がすぐに見つかる場合と、感情的な部分でどうしても解決できないと思う場合が出てきます。

感情的な要因が心の大きな部分を占めているのだったら、少し時間を置くしかありません(´・ω・`)


その問題については「今は保留」としておいて現状、自分の気持ちに無理をさせないで
やっていて楽しいこと、心地よいことなどを優先して生活します。


問題については後日、冷静になって客観視できる状態の時にもう一度考えてみましょう。
まずはこの思考の切り替えが大切だと思うのです。


追記 自分の心にふたをしない そのままの自分を受け止めること

この後の章でふれますが夜、ひとりで考えごとをしてしまって、むしょうにさみしくなる、不安に襲われるなど誰もが一度は経験があることと思います。

こればかりは時間が解決してくれる、いわゆる日にちぐすりという面があると思います。


大切な人を失くしたり、失恋した時など直後は言葉で言い表せないつらさがあります。
人に理解してもらいにくいつらさ、悩みを抱えている人は多いと思いますが
いちばんわかりやすいたとえをするなら失恋した直後は
「もう一生、自分は誰とも付き合えないかも」って思いますよね。


でも少しずつ前向きに進んでいけるんです。私がそうでした。
人間だから心があるし、感情もあります。
落ち込むことはあるけど無理して元気なふりをしなくていいと私は思っています。


泣きたい時はわーっと泣いて、あとはすっきり٩(ˊᗜˋ*)و
怒りたい時も同じく、周りの人に迷惑をかけないように考慮はしますが
割と気持ちをストレートに解放しちゃいます。


そう、私は自分の感情にふたをしないようにしてます。


無理するとその分、必ず反動があって精神的にしんどい期間が長引くことを知っているので(´・ω・`)


そんなこと言っても私みたいな直球人間ばかりではないと思います。
最初はなかなか難しいという人もいると思いますので、そういった場合はまずモヤモヤを言語化して気持ちを整理するという方法を試してみませんか。


寝る前の考えごとはメモしておいて保留

画像2

Photo by Wende on Pixabay

考えごとを寝る前にしてしまって朝まで眠れなかったという経験はありませんか?


夜は昼間よりも孤独を感じやすいです。特に一人暮らしなどで静まり返った部屋で、昼間あったできごとや人に言われたイヤな言葉など思い出してしまったら最後、ネガティブな感情に囚われてしまって眠れなくなります。


「心配ごとが気になってしまって昨日はよく眠れなかったんだ」と家族や友人から聞くことがあります。私もこういうことはよくありました。

大抵は仕事がうまくいっていない時や対人関係でトラブルがあった時などです。


自分ひとりで解決できない問題は、こちらの都合はお構いなしでやってくるので不安になり出したら夜中でも朝方でも考えてしまって眠ることができなくなりますよね。

以前は布団に入ってから悩み始めて一睡もできず、空が明るくなる頃に疲れてうとうとしてしまう、
そして浅い睡眠のまま起床時間になり睡眠不足な状態で出勤・・・なんていう非常にしんどいサイクルに陥っていました。


こういった場合の対策として「悩みごとを考えはじめたな」と思ったらいったん寝るのを中断します。
思い切って布団から出てノートとペンを取り、そのモヤモヤを書き出してみるのです。


ひととおりノートに書いたら、少しは気持ちが落ち着いているのではないでしょうか。


その場では解決しなくても、いったん保留にして温かい飲み物でも飲んだら布団に戻ることをお勧めします。


一晩眠れば気持ちも落ち着いて、余裕を持って考えることもできるので良いアイデアも浮かぶでしょう。


最初はうまく言語化できないかも知れませんが、丁寧に根気よく
自分の心に引っかかっているものをひとつずつ言葉にしてみると気持ちの整理もできてきます。


いちばん良くないのは、自分の心と向き合わず、自分の心が出しているサインを見逃して無理をしてしまうことだと思います。

仕事中心で忙しいとこうなってしまいがちなので、気をつけたいところですね。


今、自分が不安に感じているものの正体を明確にしていけば
その解決法も見つかると思うのですが、どうでしょうか?


結果 精神的に健康になります

画像3

Photo by Pablo Heimplatz on Unsplash

私は自分の気持ちに正直なので、その点ではストレスが少ないほうだと思います。


神経過敏ではあるので、そうでない人よりも日々の生活の中で些細なことが気になったり、不快に感じることも多いですが、それは自分の気質として受け入れつつ


「どうすれば日々心地よく生きていけるのか」に注目しながら自分を最適化しています。


思ったことをはっきりと言い過ぎてしまうので集団の中ではしばしば欠点にもなりますが、本音とタテマエという矛盾する概念によるストレスを感じることは少ないです。


本音を言い過ぎることのデメリットも多々あるので

すべての人に「本音だけで生きましょう!」と提案する訳にはいかないのですが
少しずつでも自分の言葉で自己表現していけたらストレスは軽減されるんじゃないかと思います。


日頃思っていたことをまとまりなく書いてしまいましたが、こういった作業で自分を知るということも大切だと思うのです。

ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました(*´人`*)

Photo by Green Chameleon on Unsplash

いいなと思ったら応援しよう!

自由(みゆ)liberté
サポートしてくださるというのですか?|・`ω・)いただいたサポートは我が家の食糧であるネギ(158円)の購入費に充てさせていただきます。サポートしてくださるという奇特なあなたへの感謝の気持ちを込めて、これからも精進してまいります。