株価算定
今回は株価算定について記載していきたいと思います!
非上場企業において自社株を譲渡する際など、上場株式のように市場における株価が存在しないため、株価を算定していく必要があります。
企業価値の評価方法として一般的に3つのアプローチに大別されます。
(1) インカム・アプローチ
評価対象会社から期待される利益やキャッシュ・フローを基準にする方法であり、将来の収益獲得能力や、収益性・成長性などの評価対象会社が持つ固有の価値を表すことができるため、M&Aでの企業判断に役立つ。主な手法としてはDCF法が挙げられる。
(2)マーケット・アプローチ
市場の取引価格を基準にする方法であり、市場環境の反映や、客観性に優れている。客観的な指標としてM&Aでの企業判断に役立つ。主な手法としては類似上場会社法、類似取引法が挙げられる。
(3)コスト・アプローチ
企業の純資産を基準に評価する方法であり、対象会社の純資産から価値を評価するため、客観性が高い。一方で、将来性が反映されないため清算を前提としている評価の場合や、中小企業などで簡便的に算定したい場合などに用いられる。主な手法としては、簿価純資産法が挙げられる。
株価算定の目的に応じてどの評価方法を用いるかをまず決定することが重要となります。